岡崎市真伝
産前産後整体、クラニオセイクラルセラピー
ベビータッチケア、0歳児親子教室
医療や特別な支援が必要なお子さまのタッチセラピー


よりそいはぐくむお手当て
LunaOwl~ルナオウル~
看護師・セラピスト 鈴木詞子です。



クローバー私のサロンで大切にしている事クローバー

それは
『親子の心地よさ・快適さを追求すること』
 
 
 今回は個別での抱っこのご相談。


エルゴの抱っこ紐を使い始め、パパと一緒に試行錯誤しながら使っていらしたママ。


・これで大丈夫なのかな?
・赤ちゃんに負担になってないのかなぁ?


そんな不安があってのご相談でした。


いつものように装着して頂き

⭐赤ちゃんの位置と姿勢
⭐ベルトでの調整
⭐そして個別のひと工夫

これらをお試しいただくと


わぁ!
全然違います!
すごく楽です!
(写真撮り忘れた💦…)

成型された抱っこ紐


簡単に装着できるけれど、全ての親子の体の型にあっている訳ではありません。


装着してもらい、よく観察すると


その親子なりの抱っこ紐とのズレが見えてきます。


正しく装着していなければなおさらです。



赤ちゃんもママもどちらにも我慢があってはいけません


お互いの心地よさをしっかり感じ取ってあげながら、上手に活用して欲しいなぁと思っています照れ


ついでにこんな抱っこも体験してもらいましたおねがい
 
 
ママに心地よく快適に包まれながら

見ていてもホッとする親子の姿ですラブラブ
 
 


これは兵児帯(へこおび)と言うさらしのように長い一枚の布を使った抱っこの仕方です。



他にもこの布でおんぶもできます。



そして軽いし、お洗濯も簡単です!!




この布での抱っこ



やはり最初は練習が必要ですが、慣れてきて上手になると、赤ちゃんとのフィット感もママの体もとっても快適キラキラ



ママも赤ちゃんの体も


どの親子もみんな違いますよねニコニコ



成長を伴う赤ちゃんにも、その都度のベストフィットを何も考えずに装着できるのが布での抱っこのメリットの一つかなぁと思っています。



他にもスリングなどもご希望があれば体験や装着のご相談もお受けしています。


装着の時間や、装着後の赤ちゃんやママへのお手当てについてもご一緒にお伝えしていますよクローバー



是非ご興味のある方は体験しにいらしてくださいねウインククローバー


個別発達育児相談でお申し込みくださいね。



《感染対策》
お客様ごとの室内換気、セラピストのマスク着用及び手洗いの励行、リネン交換、ベッドの消毒を徹底して行います。
お客様のマスク着用(お手当状況によっては不要)、入室時のアルコール手指消毒のご協力をお願い致します。
 
 
(首座り前の低月齢赤ちゃん・プレママ向け)
🌈ふれはぐ親子教室
(首座り後の赤ちゃん向け)
🌈個別発達・育児相談

🌈産前産後整体(骨盤軸整体)
🌈和の頭蓋仙骨療法