今日は昨日の続きです
ここは紅葉でも有名な所です。下に見えてるのは入り口のある建物。けっこう登ってきたでしょう。紅葉にはまだ早かったわね。
可愛いワンコも来てたよ 名前はアンコちゃんだって。
息子が撮ってあげてるとき私も1枚パチリ
ちびっ子達が御祈祷を受けてる間 私はあちこちウロウロしました。ルナはナデナデしてもらってご満悦
七五三の飴だって。だるま飴だって。なんか昔息子達がもらったのとは違うわ。ここだからこの飴なのかな?昔は千歳飴っていってもっと長い袋に入ってたよね。
1年後にこのお札を返してからこそご利益があるんだって。
御祈祷受けてる時太鼓の音がすごく大きくてビビッてたらしい。生意気言っててもまだまだちびっ子やね。
帰り最初通った池のとこで鯉にエサやりしたの。100円で売ってるのよ。
すっごい数の鯉が集まってきたーーー。
ルナちゃん ビビッてたくせに
怖い物見たさとでもいうのか覗き込んでたわ。落ちたら大変ルナでさえも食べられそうな勢いなの。私魚好きだけどこれだけの数はちょっとね
。
帰りに袴を返しに行ったときスタジオの人に「何が楽しかった?」って聞かれてちびっ子は速攻で「鯉のえさやり」って言ったらしい。この子の記憶の中には七五三=鯉のエサやりって残るんだろうな。
私の中では七五三はおまけでルナといいお散歩できて嬉しいなって感じ。
息子に聞かれたら怒られそうね。(^_^;)ブログ見てないからいいかー。
そして帰りの山道も車酔いして歩いて帰れるとこで下ろしてもらってヘロヘロで帰ったのよ。
紅葉の時に行きたいけどあの山道思うとちょっと躊躇するわ。自分で運転していくのはちょっと怖そう。
でもこんなにいいとこだとは知らなかったよ。みんながよく行くっていうのがよくわかりました。
ルナちゃん 疲れたけど楽しかったねー。さすがに夜更かしはできなかったわ。そして今日は2時間散歩行ったからルナちゃん 又爆睡してます
。明日からお留守番だからゆっくりお昼寝してね。
昨日今日とたくさん歩いたルナにポチッとお願いします
にほんブログ村