ルナと田舎にのブログで1日目に瀬戸大橋のSAでアクシデントがあったって書いたの覚えてますか 今日はそのことを少しと言うか長いかも・・・(^_^;)
瀬戸大橋に着いたのは夜8時ごろ いつもここで晩御飯食べるんです。息子達が晩御飯注文に行ってその間私はルナの散歩にと周りをウロウロしに行きました。
そしたらご夫婦と小学生の子供さん2人がオロオロしてあわててるんです。その足元にはパグちゃんがもう動けなくて遠くまで聞こえるくらいゼイゼイ言って倒れてました。子供さんがタオルで仰いでお母さんは水を飲まそうとするけど飲まない。お父さんはSAの人に何か言ってたけど「ここではどうすることもできない」と獣医さんの電話番号書いた紙を持ってきてくれてました。
私はこのままでは死んでしまうと思い周りを見ると運のいいことに1メートルほどのホースが付いた水道があった。私いつもブログ見せてもらってるココママさんが熱中症になったらとにかく冷やすって言ってたのを思い出してパグちゃん抱えて水道まで連れて行き頭から体全体水ぶっ掛けました。
腋の下冷やすとも言ってたなとホースを体の下に入れて流したり。
20分くらいそうしててふと思い出した。私息子達に何も言わずに来たわと。そこでお母さんにホース渡して「とにかく冷やしてください」と言って1度息子達のとこ行って10分くらいでご飯掻き込んで又戻ると何と言うことでしょう(ビフォーアフター風に)パグちゃん自力で立ってました。水も自分で飲めだしたし体ブルブルして水はねてました。アーこれで一安心。『良かったですねー」って言ったら。パグちゃんとことこ歩いてきて私の手をペロペロしてくれました。
お母さん「もうダメかと思った」って言ってました。さっきまで元気だったのにって驚いてもいました。私も舌が紫色になったワンコ初めて見ましたよ。
ココママさんのブログ見てなかったら私もオロオロしてたと思います。クーラー付けた車でもこうなるんです。鼻ぺチャのワンコは特になりやすいのかもしれないけどほんとに人事ではないと思いました。皆さんもうちは大丈夫って油断しないでね。あの水道がなかったら確実に死んでたと思うし旅先で獣医さんと言われても手遅れになってしまうし。
ちなみにパグちゃんの名前は桜子ちゃんだそうです。大阪の方でした。最後までは見てないけど歩き回れてたから大丈夫だと思います。びっくりした出来事だったけど結果良しと言うことで ブログしてて良かった
ルナちゃん その間ボーッとしてました。
全然わかってないと思います
朝晩少し涼しくなってきたけどまだまだ熱中症気をつけようね
頭から水かけてびっくりしたよーのルナにポチッとお願いします
にほんブログ村