『宇宙と芸術展』森美術館/六本木ヒルズ ③展示メモ後編 | カフェ巡りとライブ参戦日記

カフェ巡りとライブ参戦日記

「カフェ」と「ライブ」

この2つを巡って得た体験と情報を、画像付きで記録したブログです!

2016年7月30日〜2017年1月9日
六本木ヒルズの森美術館で開催中の

『宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ』

{2275AA65-8459-445C-8A6F-C9A155E6608B}


会場は4つのセクション「人は宇宙をどう見てきたか?」「宇宙という時空間」「新しい生命観―宇宙人はいるのか?」「宇宙旅行と人間の未来」に分かれているので、

その後半メモです。


{D1725601-5F97-423D-AABB-46BC6E5425B9}



{DEEC4506-2BB4-4CEE-A580-9F15DC4B0A2E}

{92899754-1C9A-40B2-BD79-D0CBF703261C}

{E6B81091-0A54-45A3-8535-ABF74ADAC224}

説明文には「かわいらしい赤ちゃんのようでもあり、芋虫のようでもあり…」と書いてありましたが、

写真で見るより もっとリアルな質感があり、ちょっとこわいです^^;



{F24D96C5-8179-4210-B579-576A1451EC68}

{17E36311-C79A-4725-A27D-CCD13F8A5557}

セクシーロボットは 回転するので、ゆっくり鑑賞。



トム・サックス
《ザ・クローラー》

{4DA43DDD-EBB8-4746-A615-7F3EEED7D6CA}

1986年に事故を起こしたスペースシャトル、チャレンジャー号の模型です。

{17605466-B167-4C14-A81A-FB07DD37D347}




チームラボ
《追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして衝突して咲いていく- Light in Space》

{C1618CCE-754B-4913-BF89-857B42F17D92}

チームラボの作品については
別のブログで書いています。



{5F1F3CB9-775E-4E75-936D-E811D5E7E25F}


左側 (オレンジ色)
{DB3E20CB-10D1-413C-8146-EE20758FA004}

右側 (緑色)
{7E1466F5-87C9-4D39-9C51-FC3A5E4890CF}


土星を彷徨う人
{F9DF29F0-09B0-4F9C-A82D-A2339072AA78}



隕石やガリレオ・ガリレイから 現代アーティストによる作品まで、幅広いジャンルから出展されているので、

宇宙に興味あるかたは「宇宙展」として、無いかたは「芸術展」として 楽しめるのではないかと思います。


その中で、私が一番よかったのはチームラボ。体感できるというのがかなり魅力的でした。




【関連ブログ】


■『「宇宙と芸術展」森美術館/六本木ヒルズ ①チームラボ編』

※《追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして衝突して咲いていく- Light in Space》


■『「宇宙と芸術展」森美術館/六本木ヒルズ ②展示メモ前編』

※ ブラックホール、タイムピース等




【宇宙と芸術展 詳細】

■森美術館『宇宙と芸術展』(六本木ヒルズ)






白皐りさ(しらさわ りさ)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

インスタと
ツイッターもやっています!

★Instagram:Risa
スイーツpic満載♪

★Twitter:白皐りさ risarisa
ライブ、イベントなどのtweet&rt♪