寺カフェ…。
預言カフェは
行ったことあるけど
お寺 って…
大っきな仏壇があって
お墓がある…あの、お寺!?!?
好奇心に駆り立てられ
代官山の『寺カフェ』に行ってきました!
代官山駅から2分
中目黒駅から5分
恵比寿駅から8分
駒沢通りに面し
雑貨屋さん ZAPADY-DOO の直ぐ近く。
迷わず行ける場所にあります。
店内は 普通にカフェです。
仏壇 以外は…。
(ちなみに、WCも普通のカフェっぽいのでご安心をw)
普通のカフェとの違いは
・お坊さんと写経体験
・お坊さんに愚痴を聞いてもらう
・お坊さんに相談(恋愛、仕事、人間関係etc.)
…が有料で
できてしまうというところ!
本当は『愚痴』りたい…
けど、『愚痴』は良くない
という雰囲気の環境にいる方、
ここでは可能です☆
私は、写経やってみたい!
と思ったものの
予約いっぱいで出来ず…残念。
(次は ちゃんと予約してから来よっと♪)
グラスにも寺カフェのロゴ!
もちもち感あふれる 米粉のパンケーキ♪
この日は
生地に明日葉が入っていましたが、
日によって混ぜる野菜が変わるそうです。
かなり弾力があって、
大きいので お腹いっぱいになります。
サラダも たっぷりボリュームあり!
なので、少食の方だったら
2人でシェアがちょうど良いかも☆
とにかくメニュー豊富で
ご飯もの、麺もの、スイーツ…
どれも美味しそうだったのですが、
気になったのが、
動物性タンパク質を
一切使っていないカレー
『南無南無カレー』
※お肉やチーズは別料金でトッピング可能
お肉やお魚よりも
圧倒的に野菜や果物が好きな私に
かなり嬉しいメニュー!
私と同じような嗜好の方には
おそらくヒットするメニュー
色々あると思います♪
そもそも
寺カフェが どうしてできたのか?
というと…
以下、寺カフェのホームページから~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私たちの寺カフェは現代の人々の、いわば「駆け込み寺」です。
何かに思い悩んでいる。誰に相談したらいいかわからない。こんな小さな悩みを笑われたらどうしよう。
お寺ってどうなんだろう?でも今まで行った事がないから敷居が高い。
皆さんが行きにくいなら、私たちから出かけて行こう。それが寺カフェです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
確かに お寺って、
お葬式、法事、お墓参り…
で行くイメージがあるので
まさか お坊さんに
プライベートなことを相談できるとは
思ってもみませんでした。
あと、私には
肝だめし等、怖いイメージもあって、
京都や奈良の観光寺院以外
ふらっと行く所では無い という
固定観念もありました。
(勝手なイメージ付けや固定観念は
行動や思考の幅を狭めます^^;)
帰りに お店の方から
『坊主バー』のチラシをいただいたので こちらも行ってみました!
↑ ↑ ↑
こちらのブログに
寺カフェHPのリンクを貼っておきました♪
白皐りさ
☆ 余談 ☆
ここのカフェ、数年前までは
なんと カフェGAZEBOだったお店です。
今は、真ん中に仏壇がありますが
ところどころGAZEBOの面影があり
なんか懐かしかったです^ ^
☆ ☆ ☆
インスタと
ツイッターもやっています♡
★Instagram:Risa
スイーツpic満載♪
★Twitter:risarisa
ライブ参戦、イベントなどのtweet&rt♪