うわぁ、ブログが書けないかと思いました汗

ブログのエディタが最新版を使用する、という設定に変わっていて

焦りました。

なぜか、職場のPCは最新版を使えないんです。

OSもブラウザも基準を満たしてるのに。


で、タイトルの“鮭の幽庵焼き”。


幽庵焼きとは…

和食の焼き物のひとつで、 幽庵地(醤油・酒・味醂の調味液にユズや

カボスの輪切りを入れたもの)を用いた魚の 付け焼き。


なんだそうです。

知りませんでした~。

フライパンや圧力鍋を買ったメーカーから送られてくる、メールに載って

いたレシピ。

このレシピではタレに漬け込まず、鮭を焼いた後に絡ませる“照り焼き”

のような作り方でした。


写真は…ありません。

まあ、鮭の切り身の照り焼きみたいなものです苦笑


タレに入れる柑橘類は、国産のレモンを指定されてありました。

でも。

このところ、うちの近辺のスーパーでは国産レモンを見かけなくなって。

レモンが無い場合はすだちやかぼすでもよい、となっていたので

買い物に行ってくれた父にそう伝えました。

でも夏なので、どれも無かったらしく…買ってきてくれたのは

“ライム”汗


ライムも柑橘類だけど、和風の料理にはどうなんやろ~んにゃ?!?

タレには輪切りではなく、果汁を搾って加えます。

手に付いたライムの香り、いい香り音譜

だけど、どこかエスニック?ヨーロピアン?


大さじ1杯でいいところを、もっと絞れたので2杯も入れたら

ちょこっと酸っぱい…まあ、いいかっ。


やっぱり仕上がりは、どことなく和風ではない香りになりましたけど

お味はよかったですラブラブ

お弁当にも持ってきましたが、あと口がやけにサッパリぷぷ


ライム、まだたくさん残ってるけどどうしようかな。

父がお酒に搾ってくれたりするといいけど。

それとも、炭酸水を買って自分で飲むはてなマーク

ライムって…何に使うんやろ~あせる

(しかも使いかけやし)