高1男子の服選び | アラフォー主婦の備忘録

アラフォー主婦の備忘録

2009年生まれの息子との日常、2007年生まれの愛猫のこと、兄弟との揉め事愚痴記録、日常のつぶやきなど・・・

高1の息子の服選びに毎度困ってます。

身長は165cmくらいなんですが、肩幅がない笑い泣き全体的にヒョロヒョロなんです。

基本的にSサイズ着せてますが、肩幅が合わない…もやもやウエストも細いのでパンツ選びも面倒だったりします。



そんな息子が

「夏服がない」←正しくは着たいデザインの夏服がない、です。

と言うので

GUに連れてったんですが、

今のトレンドはオーバーサイズなんでしょうか?とにかくデカい服が多かったですアセアセ


息子はゆるっと着るのは好きじゃない、ジャストで着たい細身のヒョロ男子。

だから、全然服がない😂

せっかく店舗まで行ったけど、オンラインでXSを1着注文しました。

2着は買うつもりでしたが、息子の琴線に触れる服が全然なくて…タラー


そもそも、息子は「黒かグレーの無地の服がいい」と言うんですけど、

ルナさんがいる我が家で黒やグレーは毛が目立つ色注意

だから毎回ちゃんとコロコロかけて着る前提じゃなきゃ困ります。全身毛だらけの不潔な人になっちゃいますからね。

コロコロをサボりがちな息子には毛が目立ちにくい明るい色を選んで欲しいんですけど嫌がります。…難しいですねガーン



あと、高校になってから急に息子がハーフパンツを履かなくなりました。

家でも頑なに足を出しません。

ずっと不思議だったんですが、

「すね毛を剃らなきゃハーパン履けないけど、剃るのは面倒だし、剃ると濃くなるらしいから、長ズボンにしてる」

との事でした。

別に剃る必要ないし、毛は濃くならない事を伝えておきましたが。

そんなにすね毛もじゃもじゃしてきたのかしら?今年の春(制服採寸中)に見た時は全然毛なんて気にならなかったけどな。


まぁ、色々と気になるお年頃なんでしょうね。



にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ