私立高校に入学が決まった息子。
提出書類に、「誓約書」というものがありました。
しかも、連帯保証人として、保護者以外の誰かの名前も必要
凄いな、私立

公立も誓約書や保証人って必要なのかな?私立だけ?自分の時の事は全く覚えてません。
とりあえず、義父に進学先の報告がてら、連帯保証人をお願いしました。
義父は、公立に落ちた事を残念がりながらも
「これは自分のために使うんやで」
と息子に入学祝いを下さいました。
まさかの3万円も

金額が大きくて慌てましたが、有り難く頂いて、全額息子の小遣いとなりました。
大事につかってくれると思います。