息子に、
「心斎橋ってどこなん?」
と聞かれました。
生まれも育ちも大阪とは思われへんセリフやな
私「どこも何も、地元やん。
心斎橋のユニクロに何回か行ってるやん。」
息子「あー。あの人多いとこか。じゃあ、道頓堀ってどこ?」
私「は?グリコとかあるとこらへんのあの橋やん。」
息子「グリコはテレビで見たことある」
私「それ地元民のセリフじゃないって
道頓堀、最近行ってないけど何度も通った事あるやん。」
息子「覚えてない。」
私「戎橋商店街と心斎橋商店街の繋ぎ目のとこよ。」
息子「えびすばししょーてんがい?何それ?」
私「えぇーーーー
551とかりくろーおじさんがある通り❗️あの商店街から道頓堀の橋までが戎橋商店街‼️」
息子「へー、そうなんや!」
中3になっても、土地勘なさすぎてビックリしました。
日本橋にはやたらと詳しいのに