映画「仮面ライダーギーツ&王様戦隊キングオージャー」 | アラフォー主婦の備忘録

アラフォー主婦の備忘録

2009年生まれの息子との日常、2007年生まれの愛猫のこと、兄弟との揉め事愚痴記録、日常のつぶやきなど・・・

映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』/映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』

を観てきました〜爆笑


例年、公開から早いうちに観に行ってるんですが今年は夏休み入って早々に帰省しちゃったので、遅くなりました。

が、そのおかげで、
ゆったり座れるシアターで、最後列ど真ん中にも関わらず、隣に誰も居ない状態でのびのびと鑑賞できましたおねがい

息子もゆったり観られて大満足。
映画も、「めっちゃはっちゃけてたな〜」と楽しめた様子。

アイス食べながら感想に花が咲きまくりで、盛り上がりました音符



以下、ネタバレ感想。




以下、ネタバレ感想。



まずは、キングオージャー。


各キャラクターの新しい魅力も沢山見られて満足度最高な映画でしたラブ

特にヒメノ様とカグラギが良かったですね。カグラギが大殿になるまでの過去編をいつかTTFCでやらないかなぁ??

シオカラちゃんの天真爛漫さは最高だし、リタをいつも救ってくれるモルフォーニャちゃんの存在も良きラブラブ


初代王とギラの対立も、それぞれに確固とした想いがちゃんとあって本当に胸熱でした。

ギラが王になる為に、この試練は必要不可欠だったと感じました。最早、本編じゃん。

ラクレス様は一体、初代王と相まみえた際、どんなやり取りをしたんだろうね?


夏映画では出番がほぼないのがお約束の追加戦士ですが、ジェラミーが戦闘に参加してくれたのが嬉しかったですピンクハートジェラミー大好きニコニコ


戦闘では、初代王がどー見ても悪役のビジュアルで(笑)一応、初代王で初代キングオージャーなのに酷いって思っちゃったけど(笑)

息子は、「時代を感じた」と言っていて、

「初代は全身鎧で、ギラはつるんとしてて近代的で、2人が違う時代の人って表現だなと思った」とのこと。

なるほど〜びっくりキラキラ


短い時間で綺麗にまとまっていて、これが最終回では?ってくらい大円団スター

本当、何度でも観たい最高の映画でした飛び出すハート

キングオージャー、最高びっくりマーク




次はギーツ。


ツッコミどころだらけのストーリーだったと個人的には感じているんですが、まぁ、お祭り映画ですからただ楽しめば良いと思って観ましたチョキ


序盤からエースが4人に分裂してしまうのですが、どのエースもそれぞれ面白かったです。

ハッピーラッキーなエースも可愛いし、体力しかないアホっ子なエースも好き笑

アホっ子エースのおかげでみっちーがコミカルになったのが可愛くて好きでしたラブラブ


冴さんが何で登場したのかよくわかんないけど(息子が言うには設定的に無理はないらしい)、ケイロウおじいちゃんが急に現れたのは無理あり過ぎん?笑まぁ、おじいちゃん好きなので登場してくれて嬉しいんですけどねグッ思っていた何倍も活躍してくれましたし。


どのライダーも頑張ってましたが、なんか・・・みんな見せ場がなくてタラー

格好良かったのはギーツだけ。ここは残念なポイント。


敵キャラは芸人さんと、

ルパパトの初美花ちゃん役の工藤遥ちゃんが今回はメロ役で登場ハート

私はメロちゃんに終始メロメロでしたよ、本当に可愛いんだもんラブラブ

大好き飛び出すハート

あとはナビゲーター(オーディエンス)のジーンが可愛かったのと、

エンディングが良かったですね。

ギーツがみんなとわちゃわちゃしてるのって初めてでは?

EDの映像でそれぞれの幸せそうな日常が映し出されるのですが、パンクジャックとケイロウじぃのシーンは特に好きです花