文楽劇場「親子で楽しむ舞台裏方体験」 | まーみんのブログ 中3息子の子育て日記

まーみんのブログ 中3息子の子育て日記

2009年生まれの息子との日常、2007年生まれの愛猫のこと、父の闘病生活、日常のつぶやきなど・・・

今年は文楽の親子劇場が中止になってしまいましたが、偶然、サイトにアクセスしたところ、
「親子で楽しむ舞台裏方体験」の募集を発見。大急ぎで応募しました。


そして、無事に本日参加してきました。

エントランス ロビーにいる大きな人形の首もコロナ対策してました。




今回、参加人数がすごーく少なくて、参加者よりスタッフさんの方がずーっと多くてびっくりしました。
三密対策は万全でした。
それにしても、これじゃ赤字では?アセアセ



まずは、デモンストレーション。
幽霊BGMが聞こえてきたと思ったら突然の鬼滅の刃のOP!曲にのせて、舞台装置、音響や照明などの無人ながらも迫力満点のパフォーマンスから始まりました。圧巻でした!

その後は、人形遣いさんによる人形の説明がありました。首(かしら)の綺麗なお髪が銅板に細かに縫われているのには驚きました。お人形さんはとっても奥が深いびっくり!!


人形遣いの皆さん、とっても気さくにお話してくださって楽しかったです。


その後、舞台の裏方体験ということで、照明や音響を実際に触って動かしてということをしました。文楽ならではの船底も見られました。
普段見ることができない舞台の裏側を沢山見られて本当に楽しかったですラブラブ
ホントに特別なイベントでした。
色々な体験が出来ましたが、個人的には、移動の時に花道を歩けたのが一番ドキドキしました。なんてったって花道ですからね!



これだけ沢山の体験をさせて頂いたあと、さらにお土産まで頂いてしまいました!

内容は、過去の文楽親子劇場で子供を対象に配布していたお土産の詰め合わせ星と、メモパッドと扇子!!
親子で1500円しか払ってないのに、こんなに贅沢でいいのでしょうか。感謝しかないです流れ星
流水紋と桜で涼しげな扇子は、息子のお気に入りになりました。ありがとうございましたおねがい


来年はまた、夏休みの親子劇場に行きたいです。