最近、オチビのクラスで流行ってるのが
「変なおじさん」
と言っておかしな顔や動作をすること。
最初は、可愛いなぁと思って見てました。
オチビが真似しても気にならなかったし。
「一時的なものだから…」と思ってました。
でも最近になって、機嫌が悪かったり、パパや私に怒られたりすると
「変なオッサン!」
「変なこと言うな!」
など頻繁に口にするようになりました。
こりゃあかんと思って、
「変なおじさん」などの言葉を辞めるよう伝えました。
パパもママも嫌な気持ちや悲しい気持ちになっちゃうから…と。
本人も納得してくれたんですが、もう口癖のように考える前に出てしまうようになったので、なかなか直らない(>_<)
言った後に「あ…。」って気付くんですよね。
まぁ、本人が言うの辞めようという気持ちがあるので、徐々に直るとは思いますが。
あと、もう一つ流行の兆しがあるのが
「うんち」「おしっこ」
です。
今のところ、オチビは言わないのだけど周りにつられて、じきに言い出すでしょう。
そうしたら、どうしよう。
でも、これは子供の通る道だって先輩ママが言ってたしなぁ。