お久しぶりです!!
更新していなかったのに、覗いてくれた方々、ありがとうございますニコニコ

先日、途中まで作ったのに、アプリが落ちて消えました。。。2回も。。。
iPhoneの容量ギリギリのところで使っているからこんなことになるのですけれどもね。。。ショボーン

大量の写真と動画が消せません。。。
外付けハードディスクには入れているのですが、だからといって全部消せない笑
消せばいい話なのですが笑


そんなこんなで、お盆の話です。

行ってきました!
キャンプ&山登り!!!

冬はいつも通っている場所に、初めて夏に行きました!

眺め最高!!!!
高原最高!!!!!

あっっつい日々が続いているというのに、涼しい!気持ちがいい!!!!ラブ

ソーシャルディスダンジングはしっかりと!!!

フリーサイトは開放的でさらに気持ちがいい!!デレデレ


スラックラインが常設〜ラブキラキラ

私は膝に爆弾を抱えているので、何度かやったものの、膝が不安過ぎて断念。
子どもたちと主人はしばらくやっていましたルンルン

2日目は、早起きして山登り!!! 
準備体操をして、牧場からスタートです!
牛たちを横目に登り始めましたニコニコ


2時間半かけて、山頂に到着!!
山頂は、標高2207mですウインク


ここから少し先に行ったところの断崖絶壁、絶景で写真を撮りました。
写真では凄さが伝わらないのがもどかしい!!



この後、主人と太郎は、もうひとつの山も縦走するため、ここで別行動に。

太郎と主人が見た景色!
絶景!!!ラブ
立っているのは、太郎ですキラキラ


次郎と私は、往復で5時間(休憩含む)歩きました。
いや〜9ヵ月ぶりの登山。
大した運動もできぬ日々。
それなのに2200mを超える山笑

いや〜疲れました笑

次郎は、
「ここの石は動くから気を付けて!」
「こっちの道の方が歩きやすいよ!」
「お母さんのスペース(ペース)でいいからねニコ
と、言葉をちょっと間違いつつも、私を気にかけてくれました。

5歳児に励まされる母です笑

もうすぐ頂上!という時。
少し歩いては足が止まり、ハァハァ言いながら、少しずつでも進まなきゃ!!とほんの少しずつ歩みを進めていきました。
だけど、やっぱり足が止まるアセアセ

久しぶりなのと、
膝に爆弾を抱えているのと、
運動不足と。

最後は振り絞って頑張りました!

右膝に負担がかからないように、だけど左がかばってしまい過ぎると、今度は左も痛めてしまう。
なるべく均等に。
右足のつき方、方向などを意識しました。

すると、夜には太ももふくらはぎに軽い筋肉痛がアセアセ
なぜか、肩甲骨の間もなんだか痛い滝汗
左膝はアイシングをウインク

もちろん、この日のコートリルは倍量ですグラサン



次の日は、朝起きたら肩甲骨の間が、ふとした時に、ズキン!!!と痛くなり、息も止まるほど滝汗
太ももふくらはぎは相変わらず、心地よいやんわり筋肉痛。

肩甲骨の間は、主人のマッサージとストレッチでなんとか大丈夫になりました。

太ももは、数日間、階段の昇り降りの時に、筋肉痛をはっきり感じさせてくれていました。


3日目、のんびり撤収をして、今まで冬しか通っていなかったから気付かなかった滝へ!!
冬は凍っているんでしょうね〜
川遊びもできるところで、足だけ浸かって、涼をとりました照れ


マイナスイオンたっぷり!!!
サイコー!!キラキラ



肝心の膝ですが。。。

痛くないデレデレ

心配していたような痛みはなく、むしろ、登山後はかなり調子がいい!笑

数日後行ったリハビリでは、良くなっているとのこと!!!おねがい

久しぶりの登山はキツかったけれど、結果的に筋肉がついたのかも!という話になりましたキラキラ

結果オーライ!!笑

今後も運動を続けましょうということなので、登山にまた行きたいと思いますグラサン

が!!
忙し過ぎて、なかなか行けません。。。
若い頃ぶりに、徹夜を何度かしています。。。
この話はまた詳しく書きますが、睡眠不足過ぎて体がボロボロになりそうですえーん

今も、授業に向かう電車の中。
眠い!!!笑い泣き

それではまた〜バイバイ