夏休みもあと1週間で終わり。
もっと色々経験させてあげたかったな〜
一緒に行きたいところ、やりたいこと、たくさんあったのにな〜
そんなことを思う今日この頃です。


お盆は、恒例の佐渡へ。
朝5時に出発。
念のため、出発前にコートリルを1錠。
新幹線で朝ご飯。
コートリル以外の朝の薬を服用。
佐渡に着いてお昼。
そこで、追加のコートリル1錠。
誰も住んでいない家の大掃除。
夕ご飯を持って、近所のお祭りへ。
鬼太鼓を見て、海辺のピクニックテーブルで、大迫力の花火を見ながら、夕ご飯。(と言っても、焼き鳥とか枝豆、とうもろこし)
家に戻ってから、コートリル1錠。(通常、夕は半錠。)

早目のコートリル追加で、体調を崩さずに済みましたニコニコ

昨年は一日目の夜に、嘔吐下痢(恐らく軽い副腎不全)で救急搬送?!ドクターヘリ?!と焦ったので、今年は早めの対策。功を奏してよかったです爆笑


エアコンなしの1週間。
比較的夜は涼しかったので助かりましたチュー

法事も無事に済み、海に行くことにしました。
近所の歩いて数分のところにも海があるのですが、ちょっと遠出してみました。

入崎海岸というところで、海の透明度がすごいです!!


隣にキャンプ場もあって、ロケーション抜群!!

太郎は海に潜ったり、浮かんだりして、夢中で魚を追いかけていました。
スイミングに通い始めたことで、昨年とは違って、潜りまくる姿に大きな成長を感じました。
次郎は、寄せる波の力が強く、ちょっと不満げ。


でも、カニを捕まえたり、貝やヤドカリを捕まえたりして、とても楽しめたようですニコニコ

私はコートリルを1錠追加です。

恒例の100円じゃない回転寿司にも行きました。
真鯛〜黒鯛〜平目〜超美味しいラブ

そして、ルマンドアイスのロイヤルミルクティー味を発見!!!

ルマンドが大好きで、普通のバージョンも前に食べましたが、個人的には、うん。一回食べれば充分。という感じでした(笑)
でも、ロイヤルミルクティー味!!
地域限定で出ていたのは知っていたけれど、忘れてました。
紅茶味のアイスに目がない私。
食べるしかない!!

うん。これも一回食べればいいかな。(笑)

美味しいんだけど、大好きなルマンドが邪魔をする。。。
紅茶味のアイスはそれだけで食べた方がいい。
これでこのお値段はやっぱり高過ぎる。

そして、佐渡で毎回買うのがこの佐渡牛乳。
パックがトキ!かわいい♡
しかも、飲み終わったら切り開けばトキの形になるの!羽もちゃんとある。(開いてみたことはないけど(笑))

1週間の滞在をして、カーフェリー、MAXときに乗って帰ってきました。

ほんと疲れた(笑)


でも今回は、体調を崩さなかったのが、大きな成長ですニコニコ

よかったよかったおねがい


ちなみに、帰ってきて一日あけて、キャンプに行きました。
前回と同じ、「水海道あすなろの里」

今回も受給者証を使おうと思ったら、使えないと言われましたゲッソリ

「今まで受けていたけれど、市の方から対象ではないって言われちゃったんですよ〜」
と対応してくれた方が。

そうなんですか〜残念〜

まぁ、半額にならなくてもキャンプはするのでいいのですがほっこり

市の方針みたいです。

近所にある茨城県立自然博物館は無料で入れるけど、常総市としてはダメみたい。

難病者も障害者割を使えるようにしようという動きはあるものの、まだまだ場所によってですね〜

あ、佐渡のお風呂では障害者割を使わせてもらえましたウインク
ありがとうございます照れ


キャンプから帰ってきて、月曜日から木曜日までは実家に行ってきました。
息子たちの誕生日が近いので、プレゼントをたくさんもらって大喜びでしたウシシ


昨日は久しぶりに子どもたちとヨガに行ったり、英語教室に行ったりと色々出掛け、難病の更新書類も提出してきました。
高額かつ長期の条件をクリアしているので、上限額は継続。
重症なので、通ると思いますよ、とのこと。
通らなきゃ本当に困りますえーん

久しぶりに動いたからか、夜、お風呂に入る前に電池切れな感じ。
背中?腰?が重くて、痛いな〜と言っていると、次男が大丈夫??って摩ってくれてえーん

そして、一言。
「薬、増やした方がいいんじゃない?」

その通り!!!(笑)

「お母さんもそう思うわ」
と言って、半錠追加しました。

3歳児からの指摘でした。
ありがとうおねがい


今日は、英語教室のアイスクリームパーティーに行ってきました。

あと1週間。
有意義な時間を過ごしたいものですピンクハート