こんばんは☆
なかなか更新できずにいます
お元気でしょうか??
雪がたくさん降って大変なところもありますが、みなさん、大丈夫でしょうか??
今回は回想です。
備忘録も兼ねているので、これからもちょこちょこと術後を追っていきます。
どうぞ、お付き合いくださいませ
2016.6.29。
3か月後の間脳下垂体外科、そして婦人科の受診日。
楽しみにしていたこの日。
まず採血。
すごーく混んでいることを覚悟で行ったけど、超空いててあっという間に終わった!!
採血しながら、
「空いてますねぇ」
って言ったら、
「そうなんですよ~私たちもびっくりしています。こんなことないですよ!」
って言っていました。
早く終わるかな?とちょっと期待。
Y先生を見かけて嬉しくなる(笑)
待ち時間は、受給証がない頃に限度額以上払った証明の書類を書いてもらいに。
今日はMRIあるのかなぁ??ウキウキ
早く終わるかと思ったけど。。。
12:30の時点で、10:00予約の人。
ん?やっぱりいつも通り待つみたい(笑)
あ!!!!!
朝、バタバタしすぎて、薬飲み忘れた!!!!
ピルケース忘れたけど、予備の薬ポーチを持ち歩いているから問題なし!
急いで服用。
13:00。
まだ10:00予約の人。
時間的にきっとMRIはないんだろうな~
そしてやっと呼ばれました。
Y先生。
「今日は~~なんだ??血液検査か??」
って(笑)
「そーです!血液検査しかしてません!!」
って答えました(笑)
運動もプールも温泉もなんでももういい(OK)って(笑)
わーい運動解禁
太らないようにね~だって。
テキトーな感じ(いい意味で)でウケる(笑)
3時間待ったのに~
肝臓の数値が前より下がっていました!
次は半年後にMRIだそうです。
「成長ホルモン打ってるか?」
って言われ、
「まだです!1年経たないと打てないって言われているので。。。」
と答えたら、
「そうか~ま、大丈夫だと思うけどな」
だって(笑)
ゆるさに戸惑うこともあるけれど、その感じがとっても好き(笑)
成長ホルモン使うと、疲れやすさはなくなるよって言われて、さらに打つのが楽しみになりました。
無痛性甲状腺炎になった話をしたら、今はむしろ低いくらいだということ。
微量に数値が出ているプロラクチンのことも聞いてみました。
T先生が下垂体の欠片でもあるんじゃないの?って言ってたって話したら、気にしなくていいって(笑)
やっぱりなんだか腑に落ちないけど、まぁいいか(笑)
そして、下垂会に来てごらんって言われました。
来月は先生の講演もあるし、ちょっと気になるなぁ。。。
今月は限度額に達していたので、Y先生に今飲んでいる薬を全部出してもらいました
そして婦人科へ。
1時間待ちました。
ようやく呼ばれ、血圧が大丈夫そうなので治療を開始することになりました
プレマリン、デュファストンを飲む、カウフマン療法です。
薬局に薬をお願いして、ミニリンメルトの数が違うことに気が付き、また病院へ。
O先生が来てくれて、処方箋を改めて出してくれました。
でも、
「おしっこ止まりすぎてない??」
と聞かれました。
「大丈夫だと思うんですけれど。。。」
止まりすぎてるとよくないみたい。
「T先生に相談してみて」
って言われました。
薬の量が多すぎるんじゃないかって。
入院中、あなたの体格ならこのくらいが妥当だって言われた気がするんだけれども(笑)
とりあえず、いつも通りの薬をもらって帰りました。
また一歩進んだ感じがしました