2016.2.29
次男の手術のために入院する前日。
T病院のドクターエイドさんから電話がありました。
ドクターエイドさんっていうのは、医師事務の方で、お医者さんがやらなければならない事務仕事を担当しているらしい。
内容は、心電図の結果を受けて、もう一つ検査を追加したいとのこと。
あんまりよくないんですか??
ん~心電図でちょっと気になることがあるんだよね。不整脈があって。
え!不整脈??手術ができなくなるってこともあるんですか??
それは大丈夫だと思うよ。安心して手術が受けられるようにするために調べると思って
そうは言われても、なんだか不安。。。
4日後に、息子の入院中の病院からT病院へ行くことになりました。
どうやら、今回追加された検査は、
核医学検査
なんだかすごい名前。
電話を切った後、早速検索、検索。。。
。。。
。。。
![]()
放射線??
静脈に放射性同位元素を注射し、放出される放射線を撮影して、放射線量をコンピューター処理して画像にし、心臓の血液の流れを映し出す検査。。。
なんかよくわからないけれど、放射性物質を投与されるのは間違いないみたい。
だから、核なんだね![]()
主人に報告すると、
よく調べてもらおう!安心だし!任せよう!!
と言っていましたが、私以上に検索をかけていたようでした笑
無事に手術できるのだろうか。。。
検査、大丈夫かなぁ。。。と不安でいっぱいでした![]()