こんにちはニコニコ


今日は大雨で

子どもたちの学校もお休み、

朝から家におりますうさぎ

警報地域の皆さまお気をつけて傘傘傘


さてさてですが

劇場版の鬼平犯科帳爆笑拍手拍手


観てからしばらく日にちが経ってしまいましたが

感想ですニコニコ


※ネタバレあるので

未見の方はご注意ください注意



やー

感動しましたーー!!おねがいえーん拍手拍手キラキラ


まずもう

「火付盗賊改方〜」と

鬼平さんが名乗るシーンでの

きたーーーー!!\(^o^)/!!

感ったらないです笑い泣き拍手拍手

あれはもう何でしょうか

否応なくテンション上がるなと笑拍手拍手拍手

幸四郎さん、鬼平を引き継いでくださってありがとうございます🥲🥲✨


鬼平わたしは今回の映画で久々に観たけど

やっぱりめっちゃ面白いなとおねがい炎


展開的にはお決まりのそれではあるけど

役者さん方の

ずっしりした時代劇のお芝居や

(時代劇はズシっと感のある

重心重い感じのお芝居が

わたしはぜったいに好きですおねがい

迫力ある見応えある殺陣のシーンや

人情溢れる

ホロっと涙してしまうシーンなどなどえーんキラキラ

昔からの"時代劇"の感じで拍手拍手拍手


最後クライマックスでの

平蔵さん(幸四郎さん)と網切の甚五郎(北村有起哉さん)の対決シーンとか

わたくし

観ながら思わず

拍手喝采しそうになってびっくりマークえーんえーん拍手拍手


パチパチパチ拍手拍手拍手

「パ」くらいまで

行きかけたのですが(手が笑い泣き

映画館ですし拍手違うと思って

なんかとっさに自分の左右の手を

胸の前で謎に握り合ったりして笑い泣き笑い泣き


でもわたしの心の中では

拍手喝采だったんですよ拍手拍手拍手


あのシーンはもう最高

めっちゃ良かった!!!!🥲🥲✨


あの瞬間にこの映画の色んなものが

最高潮に集結していた感じで

時代劇これですよねーーえーんえーん拍手拍手拍手

みたいな

鬼平の幸四郎さんも

甚五郎の北村有起哉さんも

素晴らしかったですおねがいお願いお願い

(ほんと拍手したかった笑い泣き笑い泣き拍手拍手拍手


画面の全てがクオリティ高くて

職人さんたちや役者さんたちの

技術の結晶って感じで

時代劇って

やっぱり素晴らしいとおねがい拍手拍手拍手

今回の劇場版鬼平を観ながら

改めて思いました乙女のトキメキ


九平、柄本明さんのお芝居にも

泣いたしえーんえーん!!

定番の人情ホロリだけど

それでもやっぱり

やっぱりというかすごく、

心に染みましてわたしはえーんえーんキラキラキラキラ

泣きましたね。。


平蔵さんと九平のシーンにしても

平蔵さんとおまさのシーンにしても

(おまさ切ないーー!!)

人の情が溢れるシーンには

やっぱり涙してしまう🥲🥲🥲


わたしが小さい頃に

祖父母ともよくテレビを見ていて

おばあちゃんって

なんでこんなに泣くんだろうな???と

子どもの頃に不思議に思っていたけど


わたし!!!

まだおばあちゃんではないけど

もはや泣きすぎですし😭😭✨笑


おばあちゃんって時代劇見ながら泣きながら

こんな気持ちだったのかなあと

思ってみたり。。


人の情を描いた

人情話や人情ドラマって

わたしが小学生の頃(30年前)には

まだギリギリ色々あったけど

今はたぶんもう

減少の一途なのかなと。


でもやっぱり

時代劇にしろ歌舞伎にしろ

人の情けが存在している時代のお話って

わたしは大好きで。


今回鬼平の新作映画を観ながら

人の情が描かれた作品って

やっぱり良いと

新鮮な気持ちでまた思いましたお願いお願いお願い


時代劇って

人が派手に斬られていくし

怖いと言えば怖いのですが😅

(子どもの頃とか結構怖かった)


でも人が派手に斬られていく分

(と言っていいのか🙇‍♀️)

人の情や

人のあたたかさや

そっち側もしっかり感じる世界で


時代劇作品は

やっぱり良いなと思いますおねがいお願い


なんにしても

役者さん方のお芝居で

そういう人間(登場人物)たちの重みを

しっかり感じられるのが

とても良かったおねがいお願いお願い


画面の中のもの全部

セットにしても展開にしても何にしても

ほんと"時代劇"の感じで

(時代劇ならではの盛り演出とか

木の葉が🍃バサバサ舞い散る様子とかも

なんか超好きです😂)


こんな唯一無二の素晴らしいもの(時代劇)が

存在する国に自分が生きてるって

それだけでも

わたし超ラッキーやん最高おねがいおねがいお願いお願い

観ながら思いました笑


ベテランな役者さんたちはもちろん

若き日の鬼平さんを演じていた

染五郎くんも良かったです目乙女のトキメキ

染五郎くんといえば

文句無しの美青年だけど

こんな血気盛んな感じも

ばっちり出せる人なんだなあと思って

"美青年"を

なんか超えていたおねがい炎


などなど

書いていたらきりがないけど笑い泣き


1番はやっぱり

鬼平作品を今の時代に

再び作ってくれた皆さまと

鬼平を大事に受け継いでくださった幸四郎さんに

感謝感謝です本当にお願いお願いお願い


1月にもドラマ版があって

そちらもすごく観たかったけど

ただ時代劇専門チャンネルには

わたしは手を出していなくて💦

(時代劇専門チャンネルとか

入った日には

自分が終わるんです間違いなく😂😂)

(見倒したくなるぜったいに、、)


時代劇専門チャンネルはわたしは

もうちょっと自分が歳いってから

老後の楽しみ的にとっておきたいものでは

あって😅


でも今回の鬼平の映画を観て

やっぱり時代劇って素晴らしい笑い泣き拍手拍手

と思ったし

今後も観たい気持ちはすごくあって

困るよねーーー泣き笑い


わたしが映画を観たときには

お客さんほぼシニア世代の方々でしたが

(それもすごくわかる☺︎)


どんな世代の方にしても

せっかく日本に住んでいて

こんな素晴らしいものがあるのに

観ないなんて知らないなんて

ぜったいに勿体無いーーお願いと思うし


色んな方に

ぜひぜひ観てほしいです😊😊✨✨

おもしろいのは間違いないので😆😆🙌


人間たちが色濃い作品は

やっぱり良いですよねおねがいお願いお願い



公式サイト

鬼平とインターネットって

なんか新鮮な組み合わせだ☺︎


映画のチケットも

最近紙でもなくなりスマホをピ、ですが

(無駄はないのかもしれないけど

なんか

あじけはどんどん

なくなっていくね💦)


昔からあるものには

あじけが

沢山詰まっているところも

わたしは好きなのかもしれないなあと

思ったりします😊


(ということを

毛筆のお手紙ではなく

スマホでブログ書きながらつぶやく

矛盾しか詰まってないわたしでした😂😅笑)