夫(60代前半)が約3年前にリタイア、私(50代後半)も今年3月に完全に仕事を辞め、2人揃って無職となった夫婦です。
2年間の東京生活を終え、2024年8月1日にアメリカ(ラスベガス)へ転居したばかり。東京に住む以前もアメリカに住んでおり、2人ともアメリカ生活はのべ30年以上。
ほぼ日記ですが、ときどきラスベガス在住の方や旅行者の方にもちょっぴり役立つ情報を書いていきたいと思います。
明日からLAに行くので、友人たちに「LAには売っていない、ラスベガス名物」をお土産に買っていきたいと思い、少し前から探していました。
しかし。
これが意外と難しいのです。
友人たちは私たちと同じく長年LAに住んでいるので、普通のアメリカ土産というわけにはいきません(例:Trader Joe'sで買うとかね)。
悩んだ挙げ句、昨晩までは、ラスベガスでは有名だけれど、カリフォルニアには1店舗しかない、Ethel M Chocolatesでチョコレートを買おうかと考えていました。
私はここのチョコレートが大好きで、独身時代からラスベガスに来たときは必ず買っています。とはいえ、ちょっと特別感はないかも…
宝石のようなチョコレート
ところが昨晩夫が、別のショコラトリーを見つけてきました。
しかもサイトを見ると、めちゃめちゃおいしそう かつ、ラスベガスにしか店舗がない。
本日午後、行ってきました。
工場併設のためか、外から見るとそっけない建物ですが、中に入ると…(鍵がかかっているので、ベルを鳴らして開けていただきます)
宝石のようにキラキラしたチョコレート
が、ずらっと並んでいました。
チョコレートの説明を受けつつ、いくつか試食をさせていただきましたが、
どれも本当においしい
お土産用の9個入りボックスに詰めるチョコレートを散々迷って選び、さらに新商品だというマカロンを試食させてもらって自分用に3個入りを購入。
夫はレモンピールをチョコレートでコーティングしたLemonettesを追加購入していました
お会計の段階になると、「新商品のパネトーネのサンプルも持っていって」とオマケが。ここまでの段階で、マカロンを含めすでに何個も試食しています。
下は自宅用。
店員さんによると、毎月第一火曜日はセールを行っているそうです。興味のある方はぜひ。
Jean-Marie Auboine Chocolatier
4780 W Harmon Ave. Suite 1
Las Vegas, NV 89103
営業時間:月〜金 9時〜17時
休業日:土・日