今日は中秋の名月、ということで、夫と夕飯後にはりきって月見団子お団子を買いにでかけたのですが、シャトレーゼ→売り切れ スーパーA→跡形もなし コンビニA→売り切れ で、諦めかけたところで、最後によったスーパーBで発見!

 

…がしかし。

 

雲が分厚すぎて、団子お団子を買う前には見えていた満月が、まったく見えなくなっていたのでした。しょぼん。

 

団子お団子はしっかり食べましたけどね。

 

さて表題です。

 

昨日、宝塚花組公演「鴛鴦歌合戦」「Grand Mirage」を見に行ってきました。

 

夫の友人の還暦祝いに行った時に、友人の奥様経由でチケットを予約したのです。

 

 

宝塚観劇そのものは今回で2度めですが、前回は宝塚に詳しい友人に席をとってもらったので、今回のようなファンクラブ経由というのは初めての体験です。

 

まずチケットの購入方法。ファンクラブ経由で当日代金を支払う場合、劇場の前にその方(宝塚の出演者)の名前が書かれた札を持った人のところへ行き、封筒に入れた代金を渡して、チケットを受け取るのです。

 

なぜ宝塚劇場の前に、名前の札を持った人たちがたくさん立っているのかの謎が、ようやく解明したのでした。

 

宝塚ファンには常識なのでしょうが、びっくりしたのがそのチケットの入った封筒です。

 

封筒には宝塚のスターの名前が印刷され、開くとその方の写真とご本人が書いたメッセージが。

 

さらに名刺大のカードが入っていて、記載のメールアドレスに名前と住所を連絡したら、観劇のお礼のはがきを送ると書かれていました。私はなんだか申し訳ないので連絡していません…

 

「鴛鴦歌合戦」はくすっと笑えるシーンの多い、時代劇モノで、なかなかおもしろかったです。「Grand Mirage」は衣装が美しく、歌と踊りが存分に楽しめました。

 

そしてなんといっても、来年の引退を発表した、男役スターの柚香光サマのまばゆいようなカッコよさと美しさに圧倒されたのでした…スタイルが良すぎて自分と同じ人間とは到底思えない…