最近、「蒟蒻畑」の期間限定バージョン「贅沢いちごミルク」「濃厚プリン味」にはまっている、るなです。通常味のピーチやりんご、オレンジも大好きなのですが、このプリン
といちごミルクがおいしくて‥今日、ドラッグストアでちょっと安くなっているのを見つけて、3袋ずつ買っちゃいました。やめられないとまらない〜
我が家の日本での収入はとても少なく(私の稼ぎのみ)、そのわずかな稼ぎ(月手取りで15万円くらい)と貯金を切り崩す形で生活しています。あれ?全然富裕層っぽくない
そのためマネーフォワードを使って、支出のみを管理というか記録しています。単にいつ、どこで、何に、いくら使ったかを入力しているだけですが。
最初は夫ひとりが入力していたのを、途中から私も同じアカウントを共有できるとわかったので、それぞれが使った分を記録するようにしました。
夫は先週木曜日から明日まで関西に行っていますが、マネーフォワードを見てみると、夫の行動の一端が明らかに…
「白銀亭 1,000円」「かん袋 1,600円」いいな〜私も食べたいくるみ餅「タカシマヤ 3,024円」「松のや 670円」「がんこ 6,000円」
安定して高いところでは食べない夫。がんこは交際費に分類されていたからたぶん1人分じゃない。かん袋ではお土産、タカシマヤではお弁当を購入したと推測(実家に行く時にいつもタカシマヤで人数分のお弁当を買っていくので)。
私が木曜日以降に使ったのは「カスミ 2,023円」「セリア 110円」「ココカラファイン 3,638円」(シャンプー&コンディショナーで2,200円、リップクリーム1,000円、あとは舌ブラシなど)「ミヤモト 1,490円」(ウタマロせっけん以外は全部蒟蒻畑)
普段は比較的質素な生活をしている、ということで。
いつもこんなふうにお金を使っているわけじゃありません…