ほとんど更新していないので、まあ、自分でも見に来ないのですが…
更新してないのにコメントが!それも皆さん同じ内容で。
で、どんな方がコメントしているのかと思ったら…
存在しないユーザーばかり
これって、なんなんですかね~
ついにゲットしました~
コーンホルダー(^-^)/
茹でたて熱々のとうもろこしを食べる時に両端に差し込んで~

まあ、それだけですが…
使うとわかる!
本当に優れものです

フーレ&イヤーセラピスト♪lunaのつぶやき-P1010501.jpg
先日、エンディングノートのセミナーに参加しました
エンディングノートとは、遺言書の様な法的効力はありませんが、自分の意思や思いを遺された人に伝えるためのツール。

例えば誰を葬儀に呼んで欲しいとか、自分の資産などを記入するページ、はたまたブログやTwitterのIDやパスワード、そのブログを閉鎖してほしいか残して欲しいかなどなど、かなり詳細に書ける。
講師の方のお話しでは1年位かけて、じっくり書いて1年毎に内容をチェックし書き足したり変更したりすると良いとのこと。
出来れば避けたい話題ではあるけれど、元気で意思の疎通が出来る内に家族に自分の思いを知って貰うのも必要かな~と。
時間をかけて書いてみようと思いました。
母や叔母も、考えるきっかけになったみたい。
書き終わったら何か見えてくるかも…