お久しぶりです。

セメスター2に入ってからもうWeek5になってしまいました。

 

もう、やばいです。

何がやばいのかわからないくらいやばいです。

勉強というか、やることがあり過ぎて、頭がまわんない感じです。

実習のまとめとかケアプランとかやばい。

八時間ぶっとうしでやってなんとかできたって感じです。

 

それにクイズやらテストやらアサイメントやら。

ファーマコロジーのクイズなんて5%しかないのに2−3日かかります。終わるまで。

クイズなんて応用ばっかだけど、応用もこんなのやったけ?みたいなのばかりで困ってます。

復習や予習もしたいんだけど、そこまで時間が回らなくて、結局仕事が犠牲になってます。

週に十時間は働かないとビルが払えないけど、パスしないとそれこそもっと大きな負債になるので、とりあえず学校優先にしてます。(それでも2−3日働いてる)

時間割もなんかめちゃくちゃで、学校に8時くらいから7時半くらいまでいなきゃいけない日が結構あって、一番早い日でも8時から5時まで。

今まで7時から10時(夜)毎日勉強できていたのが、8時近くまで帰ってこれないし、次の日も7時とか7時半には家を出なきゃいけなくて、一体いつ勉強しろと?って疑問に思ってます。

週末は十時間くらい一日勉強してて、それでも3−5時間1日頑張ってやってます。平日。

 

なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、なんとか生きてます。

みんな本当になんとか生きてますw

 

もう少し色々書きたいのですが、また授業に戻らないとなので、また!