あなたには苦手な人がいますか?

 

 

最近の私はどうしても

会わなければならない人がいて、とても憂鬱でした。

 

 

普段は、会いたくないなと思う方は、お断りしていますが

今回は仕事の関係で避けることができなかったのです。

 

その人と会う前から心が重く、ため息ばかりついていました。

 

 

その人と会った後、心の中に重い雲がかかったような気分になり、

一日中、その嫌な感情が私を包み込み、何も手につかなくなりました。

 

 

以前の私は、こういうとき、「今日は本当に疲れたな」と思いながら、

自分の気持ちを無視してやり過ごしていました。

 

 

 

 

しかし、今は違います。

 

自分の感情を受け入れることが大切だと

知っている私は、紙に湧き上がる感情をそのまま書き出しました。

 

 

 

 

例えば、

 

「今日はAさんと会うのが本当に嫌だった」

「Aさんはいつも上から目線で話してくるから腹が立つ!」

 

などと

 

湧いてくる感情を紙に思いのまま書き出します。

 

 

そして書き終わったら、その紙をビリビリと破り捨てます。

 

 

 

すると、不思議と心が軽くなるのです。

 

 

 

 

自分の気持ちを無視してやり過ごしていた頃の私は

怒りや不安などの感情は悪い感情だと思い

押し殺していたんです。

 

 

 

でも、怒りや不安などの感情は、

悪いものではありません。

 

 

陰と陽があるように、

感情にもバランスが必要です。

 

 

ネガティブな感情を無理に抑え込むと、

心の中で膨らんでしまい、さらにストレスが溜まります。

 

 

 

だから、今感じている感情を正直に受け入れ、

紙に書き出すことが大切なのです。

 

 

この方法を何度も繰り返すうちに、

嫌な感情が少しずつ和らぎ、その人と会っても

以前ほど嫌な気持ちにならなくなりました。

 

 

 

 

私はこのプロセスを通じて、嫌な感情を手放し、

自然とその人との関係も改善されたのです。

 

 

 

 

なぜこの現象が起きるかというと、

今の私にとって重要な問題だからです。

 

 

 

この問題を解決すると、

もうその問題は私には必要なくなり、

その人も自然と去っていきます。

 

 

 

しかし、解決しないままだと、また同じ感情が湧いたり、

別の場面で違う人から同じような問題を与えられることになります。

 

 

 

私たちの人生には、今必要なことが起きています。

 

 

それを解決していくことで、

少しずつ自分が望む人生を生きられるようになります。

 

 

ゲームのように楽しんで取り組んでみてくださいね。