昨日は定期の検診日でした。

今回は検査がいくつか入っていました。
腹部エコー検査と年1でやっている骨密度検査。

卵巣を手術で摘出しているので、骨密度がガクンと減ったり
内臓脂肪がつきやすくなったりしてしまうから
それを見るための検査です。

検査自体は待ち時間もほとんどなくすんなりと終わり
後は呼ばれるまでまた9Fの帽子クラブで編み物してました。

1時間待たないくらいで呼び出し。

今回は大腸内視鏡の検査もしていたし、
久しぶりに細胞診もやる予定だったし
検査も色々やっていたから話す事もたくさん。

「内視鏡の検査はどうでしたか?何と言われましたか?」
「はい、特に怪しいものはなくて、
出血は直腸にできている内痔核からでしょうねって事でした。
特にすぐ治療しなきゃいけない感じでもないって
言われましたけど。」

「そうですか、でもこれはちゃんと治療しないと。
また貧血が進んじゃっているんですよね。」

血液検査の結果、赤血球関係の数値が全部L
前回よりも貧血が進んじゃっていました(_ _。)

確かに最近はすっごく疲れやすかったり
息切れしたり、なんか前と違うなぁって感じが
してたんですよね。
やっぱり貧血の症状だったんだなぁ。

「紹介状書いておきますから、ネットなんかで
病院見つけてちゃんと受診してくださいね。」
って、ご丁寧に紹介状までいただいちゃいまして。

前に近所で何件か受診はしてみたんですよ。
でもどうにも診察時に不信感が湧いてしまって
なかなか続けていけなかったんですよね。
病院みつけるのもなかなか大変。
でもまたちゃんとした病院見つけていかないとなぁ。

後はさっきやったばかりの骨密度とエコーの話。

骨密度は去年はちょっと落ち気味だったから
カルシウムの錠剤をずっと飲んでいます。
今回は前回の数値をキープできていました。

「骨密度は大丈夫ですね。カルシウム剤
効いているみたいですね^^」

こちらは嬉しいお言葉。
やっぱり骨粗しょう症も気になりますからね。
カルシウム剤はずっと続けて飲んでいく事になりました。

じゃあ診察しましょうかって内診されそうになったんですけど
あれ、先生エコーの結果は分からないんですか?
って聞いたら
あぁそうだ、エコーもやってましたよねって
慌てて画面を開いていらっしゃいました。

貧血の方がすごく気になっていらっしゃったみたい。

エコーの方も大きな問題はなし。
やっぱり軽度の脂肪肝はあるみたいですけど。
体重、これ以上増やさないようにしないとー
ってか、痩せなきゃ!

後は細胞診をやってもらいました。
「うん、中は大丈夫そうですね。」
って事で、内診は特に問題なく終わりました。

薬の処方は、一時お休みしていた
防風通聖散もまた出してもらう事になって
あとはいつもの
胃薬のランソプラゾール
下剤のマグラックス
カルシウム剤のアスパラCA
それに貧血改善の為に鉄剤も出してもらいました。
鉄剤だけは1ヶ月分、とりあえずこれで様子見。

先生からは
鉄剤の注射していきますか?って言われたりもしたんですけど
効き目は10日くらいしかないみたいですし
やっぱり錠剤にしてもらいました。
でもこれ、副作用で便秘になったりする事があるみたい
ちょっと心配。

って事で、なんだかすっきりしない今回の受診でした。

体調が悪くて寝込んじゃったりって事はなくて
そんなに辛い毎日を過ごしている訳じゃないんですけど
でもとにかくまずはいい病院を見つけなきゃ。





にほんブログ村