こんにちは

0~6歳の子どもごころを癒してしつけて教育する

家族をつつむフォトセラピスト花園久恵です

 

 

うちの娘はグレーゾーンです。

大学病院で発達の検査を受けても

診断名はつかず、だけど・・・・と

やっぱりグレーなことが結果に出てました

 

1歳前後から

「あっこの子はちょっとゆっくりな子」

 

2歳ちょっと前から

「あっこの子は3ヶ月ぐらいみんなよりゆっくりな子」

 

3歳前後から

「あっこの子は半年ぐらいみんなよりゆっくりな子」

 

 

幼稚園の先生にも

新卒の先生には「心配なんです!」

他の先生には「性格もあるから、なんとも言えない」

 

 

表向きは、ちょっとゆっくりな子なので

私もゆっくり様子を見て行こうと思います

 

そんなに焦ってませんよ~

みたいに明るく話していましたが・・・

 

心の中は常に焦っていたり

平気な顔しながらも心の中は不安だらけ

 

 

だけど、3年前にバージョンアップした

チャイルドセラピストのカウンセリングは

個性を認めて、その子らしく・・・ではなく!!

 

直していくことが出来るんです

 

 

すぐに直せるわけではなく

お子さんへではなく、ママへのカウンセリングを

することで、少しずつ変化が生まれます

 

実は、うちの子も変化しているのが

徐々にわかっています

 

 

個性を伸ばそう!って言われても

この子の人生どうなっていくんだろう

認めて、受け入れるだけで良いのかな?と

悶々としている方はぜひ一度話してみませんか?

 

 

 

家族みんなを笑顔にするカウンセリング
まずは子育てや夫婦関係、実家関係のイライラやモヤモヤの原因が
何なのか?を紐解きながら解消していきませんか?

お申し込みは→ こちら
 
 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました