先日バスに乗っていたときのこと

18歳くらいの女の子が

私の隣に座るなり

おにぎりを取り出して

食べ始めた

ちょっと「えっ」となったけど

まぁよほどお腹すいてるのかなーと

ただ・・・・

鮭のおにぎりだったらしく

匂いが「ぷ~~ん」とあたりに充満

     びっくり 笑い泣き

隣だし

くさいやら可笑しいやらで

こらえていると

 

「Are you Chinese?]

 

ふと声の方を見ると

女の子のそばに立っていた

OL風の美しい女性

女の子は自分に言われたとは思わなかったようで

黙々と食べていた

 

もう一度今度は女の子の肩を叩きながら

 

「Are you Chineseはてなマークビックリマーク]

 

「へ?英語わかんないです」

「あら、ごめんなさい。

 バスの中での飲食は遠慮してくださいって

 今、バスのアナウンスがあったのに

 食べてらっしゃるから

 日本語がわからない方かと思って」

 

 ガーン あせる あせる 

 

 確かに・・・・

 横浜のバスは

 車内アナウンスでそう言ってるーーー

 

 「バスの車内でのご飲食は他の乗客の

  ご迷惑になりますのでご遠慮下さい」

 

 こんな感じで・・・・

 

 それを聞いた女の子

 「あ・・・はい」

 って言いながらおにぎりをしまった

 

 それで事なきを得たけれど

 私の中ではぐるぐると

 (い・・・今のは日本人だとわかって

  わざと英語で言ったのだろうか?)

 とか

 (学生さんに見えるけど

  英語わかんないって?)

 とか

 (私も気付いた時に

  何か言うべきだったのかな?)

 とか

 (おにぎりを食べてたのが女の子でなく

  怖そうなおっちゃまだったら

  彼女は注意したのだろうか)

 とか

 

そういえば

山手線の電車中でスタバのコーヒーを

持ち込んで飲んでたお兄さんが

咳き込んで吹き出し

運の悪いことに前にいた

こわもてのお兄さんの上着にかかった

「ちょっと次で降りろ!」

って

次の駅で二人降りちゃったけど

あのお兄さんどうしたかなーーーショック!

 

いずれにしても

車中での飲食は考えないとねー

と思った出来事だった

 

      

      今回は写真がないので

      タスマニア州Rossの川沿いの風景を

      ここで発声練習替わりに「トスカ」を

      誰もいないからと思って歌ってたら

      お散歩中の人々が後ろに並んで聴いていて

      拍手もらってびっくり

      自然に向かって歌うのって気持ちいいドキドキ