記念すべき第一歩
百名山の頂に立ちました〜爆笑キラキラ




関東平野が一望ですキラキラ



ケーブルカーで筑波山山頂駅までのぼり

そこから男体山の頂上へ


そのまま自然研究路を1時間ほど歩いて

男体山の周りをぐるっと一周


山頂駅に再び戻り

女体山へ向かいます


男体山より

女体山のほうが大変でしたアセアセ


女体山から見た男体山

あそこから歩いてきたなんて拍手拍手


女体山からは自力で

おたつ石コースを下山することにしました

岩だらけの急な道を、ゆっくり下ります

何度も「お先にどーぞ」をしましたゲラゲラあせる


奇岩だらけのコース

それは、それはおもしろかったです




奇岩エリアを抜けると

新緑が美しい道に出ました



ただ、ただ気持ちがいいですキラキラ



ロープウェイの駅である

つつじヶ丘駅に無事到着したのは

山頂駅から歩き始めて3時間半後でした


日帰り温泉で汗を流してスッキリ音譜



でも、やっぱり

山歩きと登山は違いますね


楽しかったけど、辛くもありましたあせる

それでも挑戦してみてよかったです

体力つけて、また行きたい富士山