昨日は合格発表から、入学書類の受取に制服採寸に点数開示にとジェットコースターの様な一日でした。


4月から高校生に生る長女。

スマホを持たせようと思っていますが、iPhone かAndroidか迷ってます。

私と子供は、皆Android。


アマテラス調べでは、周りはほぼiPhone 。

Androidもいるけど、なにか不都合は特に無い。

それよりも、インスタのDMでのやり取りが重要らしい。


別の普通科高校に通うママ友さんに聞いたところ、iPhoneしか勝たん状態らしい。

特に必須なのが、AirDropのようです。


そもそも長女は、iPhoneを欲しがっているわけではありません。

陰キャコミュ障なので、iPhoneだと使い方が教えてもらえる・AirDropだと仲間に入りやすいかな?と私が勝手に考えているだけです。


いつもSIMフリー端末を購入して、格安SIMを挿して使用していたので、iPhoneの端末代の高さにビックリ不安不安


長女はお古のAndroid端末ですが、私のPixelを購入したときに、Googleからストアクレジットをもらったので、それを使えばPixel7aが39,000円位で購入可能。


Pixel7aか、分割でiPhone13にするか迷う。

iPhoneSEも安いですが、今どきの高校生は新型iPhoneでしょうか?

お知恵をお貸しくださいえーん