2023/12 追記

2024年度の高校新入生(2023年度中学3年生)を最後に、高校の募集を停止して完全中高一貫校化するそうです。




宮崎の伝統校ですよね。

通っている小学校でも、進学する子が多い学校です。

オープンスクールに行った感想です。

 

<ココが良かった>

普通科のみの為、真面目な生徒が多そう。

部活動も盛ん。

私立ミッション校の為、ミッション系私立大学への指定校推薦ありグッド!

伝統校らしく、指定校推薦の数も多い。

制服はキャメルのブレザーでオシャレ飛び出すハート

夏のブラウスも爽やかで可愛らしい飛び出すハート

 

<ココがちょっと気になった>

人間教育を大切にしている為に習熟度別ではなく、

全員平等の同じ授業を受ける。

ほとんどの子が進学ですが、私立大が多い。

ローファーが指定(かつ購入場所も指定)

全額特待の3Sは学年のトップ5の数人くらいで、特待の見直しは毎年。

年度末に面談があるそうで、3Sだと学年トップ5の維持が求められる。

特待のランクダウンはある。

中学校はスリッパの上履きがあるが、高校から土足。

 



我が家は国公立大学に進んでほしいので、私立大に進む子が多い学校は勉強(特に数学)のモチベーションを保つのが厳しいのでは?と思いました。

青山学院大や上智大への指定校推薦があるそうですが、東京の私立大は金銭的負担がきつそう。(早めに決まる分、心の負担は軽そうですがウインク

また「あえて」習熟度別の授業を行わないので、そこが合うのか合わないのか悩みです。

特待維持のプレッシャーが精神的にキツイかもガーン

あと、二女は幅広甲高なので、指定ローファーが合うのかが不安です。

(去年ローファーが必要で買いに行ったら、21.5㎝なのに幅と甲が合うのが24.0㎝だった経験有)

 

<知人から聞いた、噂話>

習熟度別授業ではないので、ついていけない子は本当に置いて行かれる。

授業スピードが早い。(中1の秋には既に中2の内容に入る)

↑の理由により、やらない単元がある。

公立高校へ進学しようとすると、その単元をやっていないために余計な時間を取られる。

宿題も結構あり、終わるのが0時頃なので苦手な教科の復習ができない事が多々ある。

英語の授業が板書だけで終わる。(先生によるらしいですが)

ICT教育を掲げ、iPadを配布しているがコロナの際にオンライン授業などは無かった。

中1の1年間で5人くらい退学した。

合わない子は本当に初期で退学する。

(実際、長女の公立中に1年生の早い時期に日向学院から転校してきた子がいました)

ここがダメなら公立中に行く!と熱望して入った子が、4か月で退学を考えるほど苦手な先生がいた。

送迎の車は高級車がほとんど。お金持ちの子が多い。

「この学校どう?」と聞かれたら、「よく考えた方がいいよ」と答える保護者あり。

 

なんか、あまり良い噂がなかったです。滝汗

でも、生徒さん自身は「とても楽しくに通っておられる」そうです。