信玄の名言が語る政治の真髄

 

「甲斐の虎」と呼ばれるだけあり、圧倒的な強さで知られる武田信玄。
 

しかし、実は軍事面だけではなく政治面でもその手腕を発揮しています。


信玄はいくつかの名言を残していますが、そのひとつ。
「人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、あだは敵なり」


これは、

「いかに城・石垣・堀が堅固だとしても、それを守るのは結局は人であり、人が城、石垣、堀以上の役割を果たす。

しかし、その人の心が離れてしまえば、国を治めることは出来ない。」

 

 

という意味が言葉の中に込められているとされています。

 

 

この言葉通り、信玄は家臣をとても大事にしていたと言われています。
それがきっと政治面でも手腕を発揮出来た要因の一つでしょう。



家臣(部下)を大事にする。まさに出来る男のイケメンエピソードです♡
 

 

そんな武田信玄の方も登場するカードゲーム『天下統一』。
イケメン戦国絵合わせゲーム「天下統一」🏯

 

 

優しさと包容力がにじみでている信玄公になりました😊

 

 

 

◆イケメン戦国絵合わせゲーム『天下統一』とははてなマーク

 

 

①ゲームのルールは、とっても簡単!

手持ちの札を交換しながら計6枚の札を揃えて役にします。

揃えた役に応じた小判をもらい、最終的には小判が一番多い人が優勝というシンプルなゲームです。難しい説明も解読も必要ありません。

 

 

②揃える役が面白い!

揃える役は、歴史に基づいた出来事や関係性を表していますので、歴史好きな方にはもちろん、歴史を覚えたい方も楽しめる内容となっています。

 

 

③駆け引きが面白い!

自分以外のプレーヤーがどの役を揃えようとしているのか、どの札なら捨てて大丈夫か、などの駆け引きがあり、ドキドキします。

 

 

④武将や姫に癒される!

札に描かれているのは、イケメンでカッコイイ武将や麗しい姫です。見ているだけでも癒されますラブラブ

 

 

🏯イケメン戦国絵合わせゲーム「天下統一」は

 

◆下記ショップにて絶賛発売中です!

↓↓↓

Creema /minne /BASE /BOOTH 

◆詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

↓↓↓

イケメン戦国絵合わせゲーム『天下統一』