水断ちからの決死の脱出
柴田勝家の逆転劇

 

 

柴田勝家は武骨な性格で、その猛勇ぶりから「鬼柴田」と呼ばれていました。

 

 

そんな勝家の武勇伝の一つ「かめ割柴田」という逸話があります。


信長の家臣だった勝家が、朝倉攻めの後、長光寺城に入っていたところ、朝倉側の六角承禎に攻め入られました。

 

 

六角軍は水源を断ったため、柴田軍の兵士たちは水不足に苦しみ日を追うごとに体力を失っていきます。


そこで、勝家は城内中の水をかき集め、水がめに入れて家臣たちに腹一杯飲ませます。


そして、なんと残った水がめを全てを割ってしまい、「我々が生き残る道はもうない。それならば討ち死に覚悟で打ってでよう!」と家臣を鼓舞しました。

 

 

決意を固めた家臣たちは一気に包囲網を打破し、窮地を脱したと言われています。

 

覚悟を持った大きな決断をくだせること、部下を奮い立たせることが出来ること。まさにイケメンエピソードですねイエローハート

 

そんな柴田勝家の方も登場するカードゲーム『天下統一』。
イケメン戦国絵合わせゲーム「天下統一」🏯

 

 

渋さが滲み出ている素敵なおじ様的な勝家となっています😊

 

 

 

◆イケメン戦国絵合わせゲーム『天下統一』とははてなマーク

 

 

①ゲームのルールは、とっても簡単!

手持ちの札を交換しながら計6枚の札を揃えて役にします。

揃えた役に応じた小判をもらい、最終的には小判が一番多い人が優勝というシンプルなゲームです。難しい説明も解読も必要ありません。

 

 

②揃える役が面白い!

揃える役は、歴史に基づいた出来事や関係性を表していますので、歴史好きな方にはもちろん、歴史を覚えたい方も楽しめる内容となっています。

 

 

③駆け引きが面白い!

自分以外のプレーヤーがどの役を揃えようとしているのか、どの札なら捨てて大丈夫か、などの駆け引きがあり、ドキドキします。

 

 

④武将や姫に癒される!

札に描かれているのは、イケメンでカッコイイ武将や麗しい姫です。見ているだけでも癒されますラブラブ

 

 

🏯イケメン戦国絵合わせゲーム「天下統一」は

 

◆下記ショップにて絶賛発売中です!

↓↓↓

Creema /minne /BASE /BOOTH 

◆詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

↓↓↓

イケメン戦国絵合わせゲーム『天下統一』