先日、カルチャー系のフラメンコの発表会を見てきました。

 

そういえば、これまでカルチャー系のフラメンコって

見たことなかった。

想像では、スタジオに通われてる方々よりも

少しゆるーい感じなのかな~なんて思ったりして(^_^;)

 

確かに、踊りのレベルは決して高くはない。

けど、振りを間違えたり、振りがわからなくなっちゃう方がいない( ゚Д゚)

それだけ、しっかり練習してらっしゃるってことですよね。

私、発表会どころか、ソロを踊らせていただくスタジオライブですら、

必ずと言っていいほど、振り間違えます(-.-)

自分でも、何なんだろって思うんですが(-_-;)

練習が足りないってわけじゃないと思うんだけどなぁ。

 

バタ着て、アバニコ振って、なんだか手元が変だなって思ったら

パリージョまで持ってる~~( ゚Д゚)

そりゃ、難しすぎでしょ。

 

なんだけど、

何故か、みなさん、型通りに踊られてる感じで

個性が感じられない。

もっと楽しそうに踊っていいんですよ~って声かけたくなる。

今まで見てきた発表会だと、

ついつい目が行っちゃう上手な人がいらっしゃるんだけど、

この発表会ではそれがとっても少なかった。

私の見方が変わったのか、この発表会の特徴なのかわかんないけど。

 

そして、自分がフラメンコに求めるものは

自己の解放なんだな~って改めて感じました。

 

色んな事を考えながら、楽しく見させて頂きました(^^♪

 

 

Adrián Santana, Caña -La Partida-

 

アドリアン サンタナのカーニャ。劇場版。

広い劇場で、更に大きくマントンを使ってて素敵。

激しい動きから、ピタっと作る静寂にオレー。

マントンを振り続けてる中でも、ふっとマントンの動きをゆっくりにする部分があって、

その緩急にオレー。

ピタっと軸が固定された身体の周りを

自在に、マントンを躍らせてる。オレ~

 

「カルチャースクール 功罪」

素敵な色合いの画像(^^)

ネット上では、こういう微妙な色使いが少ないような気がしますね。

淡いから、刺激が足りないのかな?

 

↓のサイトから画像をお借りしました。

(7/4下書き)