パソの踏み方が定まってない。

って、最近、注意頂きました(;'∀')

 

何年も見て頂いている先生から、突然。

 

それまでは、他の問題が大きすぎて

そこまでこだわってられないからスルーして頂いていたのが

他が収まってきて、クローズアップされたのかなぁ。

アドバイス頂いたときには、そんな風に思ったんだけど

後から気づいた(^^)/

 

ここ数か月、重心位置を以前より少し前にするってのを

たまーに思い出してやってる。

ってか、実感として、重心位置を前にして踏んだ方がいいって

わかってるのに、すぐ忘れて、

しょっちゅう、従来通りの踏み方をやっちゃう。

 

このあたりの行ったり来たりが、

「パソの踏み方が定まってない」

ってアドバイスにつながったんじゃないかな。

 

確かに、

こっちのほうがいい気がする~

って程度の感覚でやってて、

絶対こっちの踏み方をするって決意がなかった。

そういう意味では、定まってなかった。

 

先生って、すごい観察眼ですねぇ!(^^)!

 

はい。いい機会です。

これからは、「こっち」の踏み方徹底しまーす(^^)/

(5/23下書き)

 

 

The Small World: "The Gypsy Children of Granada" (1963)

 

今まで、フラメンコの踊りばっかり見てて、

フラメンコの背景的なものには、全然興味が湧かなかったけど、

突然、見てみたくなった(笑)

 

うーん。すごい。

ほんの(?)60年前には、こんな生活が繰り広げられてたんですね。

この斜面で、石がゴロゴロしてるところで、裸足で走り回るし踊るし(@_@)

そりゃ、身体の出来違いますよね。

そして、この生活。

そりゃ、感覚も違いますよね。

 

今から、こんな生活しろって言われても、絶対無理~~!!(笑)

だけど、みなさん素敵に生き生きして、見てて飽きない(^^)

こういうところで踊られてきたのがフラメンコなんですねぇ。

 

男の子ばっかりで、輪になって手拍子だけでフラメンコ。

これは、番組的側からのリクエストなのか

彼らの日常なのか。

どうなのかな??

 

「習慣を変える」で画像検索

 

↓のサイトから画像をお借りしました。