新しい振付をいただくと

当然、その動きやリズムを頭に入れようとする。

 

そこで、フラメンコの振付をとるのに慣れた人と

慣れてない人の差が出る。

 

慣れてると、まず、その動き・リズムが、過去にやったことが

あるものかどうか、判断。

 やったことがあれば、話は簡単。

 その記憶をそのままつかえばいい。

 

 ただし、ここにはちょっと落とし穴がある。

 覚える時に、記憶を使うのはもちろんOK。

 だけど、覚えた後も、記憶で踊ってたら

 踊りは進化しない。

 覚えた後は、「今」の自分の感覚で見直し、

 もっとステキに踊るには?を常に考える。

 

やったことがない振りだったら、

まず、その動き・リズムをなぞる。

 やったことがないとはいえ、過去に似たものはやってるから

 そこからの類推とか入れて、割と早くなぞれる。

なぞれたら、即、それをコンパスにあてはめてみる。

すると、その振り・リズムの意図のようなものが見えて

納得→振りが自分に入る。

 

 

慣れてないと、大変。

全ての動きを、関連性のない新しい動きとして

インプットしなきゃいけないから

覚えるのに必要な繰り返し回数も、100倍くらい必要かもしれない。

苦労して、ようやく覚えても、コンパスとの関係が見えてないから

忘れやすい。

 

 

さすがに、最近は早めに取れるようになったけど、

…まともに振りがとれるようになるまで

ずいぶん時間がかかったなぁ~(-_-)

経験浅めの人たちが、振りを取るのに苦労してるのを見ると

ああ、そうだったよな~って思う!

始めは誰でもそんなもんだよ~(^^)/

 

そして、今の私は…

理解して、納得したのに、身体が思い通りに動かない(^_^;)

何回も、「違うやん~」と自分にツッコミ入れながら踊ってます。