Thanks! -27ページ目

濾胞性リンパ腫再発その後 さっぱり桃スイーツ


衣替えと断捨離も終わりスッキリ✨

桃🍑の時期なので桃パフェを
作ってみました。
本当はネットでドーンと一箱頼みたいけど
そんなになかなか食べれないなので
スーパーでいろいろな産地のものを少しずつ笑


ここ最近どんだけ桃が好きなんだって言う位
登場してますね笑
アイスと生クリームも添えて。
アイスクリームは爽がいいかな✨
抗がん剤の副作用でとにかく口が苦くて
サッパリしたい、咽喉が良いのもありがたい
そんな時に桃パフェ🍑最高です。
自分で作ればお手軽、お安いし。


各地の桃🍑を食べ比べても楽しいかも

もちろんお洒落カフェの桃パフェも最高だけど
おうちカフェでも充分です。


これは去年、名古屋緑区のカフェクラップの
桃ソフト、これも又食べたいなぁ

みなさんのオススメありますか?

今日もお互い良い一日になりますように。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

濾胞性リンパ腫再発その後 味覚障害と作り置きおかずとランチ

みなさんこんにちは。
雨が続く中、まだまだ各地の土砂災害など心配です。
 
なんとなく、体も冷えているような暑いような・・
今夜はゆっくり湯船につかろうと思います。
 
なので今朝は牛乳を使ってシチューを作り
熱々ドリアにしてみました。
 

 

牛乳は最近大きいものを買ってもなかなか飲みきれないので

ハーフサイズを購入してます。おいしい牛乳が好き。

チーズ追加でたんぱく質と鉄分積極的にとらねば・・

 

 

お薬を飲まなければいけないので

胃腸のためにもご飯はしっかり目に食べますが

少し食欲が落ちているのでハーフサイズで。

作り置きにもなって良いです。

おかげさまで食欲はあるしちゃんと美味しいので

そこは本当にありがたいです。

 

万能茶も習慣になりつつありデトックスもバッチリで

かなりむくみも取れました。

最近、レモン入れても紅茶みたいで美味しかったです。

 

 

抗がん剤治療をしていると生物はダメってよく言われます。

私はお肉やお魚はいただかないのでそんな心配はないのですが

シャキシャキサラダや果物食べたい!でも難しい・・

 

インターネットではそんなに気にすることもないと言われますが

私は抗がん剤もよく効いて白血球が100くらいまで落ちるので

主治医の先生からは食事は全て加熱してくださいと

厳重注意がありました。本当は無菌室一歩手前ですからね。

一応、果物、生野菜やプチトマトはさっと熱湯にくぐらせて

皮をむいたりしてまた冷蔵したり酢漬けや漬物にしています。

 

でもこれはあくまで抗がん剤治療して白血球が少ない時、

治療が終われば様子を見ながらOKだそうです。

 

残念なのは納豆や生卵が食べれないこと、

なので生卵は茹でて加熱はするけど黄身はとろとろにさせたり

お味噌汁に割り入れて半熟状態でいただいています。

こうすると良い感じに温泉卵っぽくなるので

ご飯に移してトロッとした黄身にお醤油かけて・・みたいな

とりあえず満足です。

入院中はカチカチのゆで卵、苦手になってしまって笑

 

あと私は山形のだしが大好きで

つるつるっと食べれるし、ご飯や素麺にかけたりしてたんですが

 

 

 

これを納豆に混ぜて食べるのが大好きだったんだけど

加熱すればOKですがすごい匂いするし諦めてます。

代わりにがごめとか食べています。

最近は昆布、茄子、胡瓜、長芋をさっと熱湯にくぐらせて

みじん切りして生姜漬けとでだしは手作りしています。

 

しかしながら抗がん剤の影響で

とにかく口が苦くて・・

食事してない時が気になるんです。歯磨きでもうがいもダメ

アイスや氷を口に含めば良いのですが氷だと口も開きにくく

ずっと氷食べてるのも体が冷えすぎたり、糖分も気になります。

ガリガリ君食べると収まりますが笑

どうしよう・・と悩むこと一週間・・

 

 

!!かき氷機を買いました✨!!

 

何十年ぶりかしら・・

コンセントにコードを差したまま使用するタイプ。

一人で氷、ちょっとだけ欲しいのだけなのでこれで十分。

コンパクトで製氷機の氷でOK。

 

これにはちみつレモンカルピス漬けを加えて。

あとは..抹茶も美味しそうだし

冷凍フルーツ、フルーツ缶詰とアイスクリーム

などで楽しんでみます✨

 

 

かき氷、おいしい季節になってきましたよね

お家で楽しむのはもちろん、どこに食べに行こうか

ワクワクしています✨

名古屋近辺、おうちカフェ的なアイデアも

オススメあったら教えてください!

 

それでは皆さんも穏やかな午後を・・

最後まで読んでいた頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

濾胞性リンパ腫再発その後 衣替えと整理整頓

みなさんこんにちは

もうすっかり夏ですが肌寒い日もあり
なかなか衣替えが出来ない日々。

仕事が少し落ち着いたので思い切って
押し入れの中の物を全部出し
消毒し床の敷紙張り替え秋物冬物春物も含め 
チェックをして夏物に入れ替えました。





収納ボックスも破れていたり壊れたものは
思い切って処分。
ダイソーの収納ボックスが良い仕事を
してくれました。あーすっきり✨

入院や治療、抗がん剤の副作用の脱毛で
コロコロのストックや諸々の備品が
綺麗に収納出来ました。

これをしないと整理整頓していない自分に
イライラしてしまって仕事にならないので
シーズンオフの儀式としてやっています。

ちなみに私は押し入れの襖絵外し
カーテンに変えてクローゼット風にしています
襖絵を外すとめっちゃ楽ちんです。

少し前に断捨離したのでお洋服は
厳選お気に入りのみ。
前にも書きましたが私は基本的に着るものは
ワンピースのみ。
かなり持ち物を減らすことができます。
こないだ新しくお迎えしたお洋服が
良い位置で眺めらて幸せ✨
ときめく収納にこだわってます笑✨🍒

#整理整頓
#クローゼット収納 
#クローゼット整理 
#掃除 
#掃除好き 
#ときめく暮らし 
#ときめく片付け
#organized

最後まで読んで頂きありがとうございました。
雨が続きますがみなさんも良い一日を。