濾胞性リンパ腫再発 むくみケアについて | Thanks!
みなさんこんばんは
今日は朝から38度近い熱。
冷房かけた部屋で安静にしていました。
お昼にカロナール二錠服用。
私のブログ見て下さる方はリンパ腫だったり
闘病生活されてる方も多いと思います。
今日は私のむくみ対策について
下のお話ですのでお食事中の方は
ご遠慮下さいね笑笑
私はもともとむくみやすく、手もぷくぷくで
尿の出も悪いほうでした。
何故そんな事わかるか?たまに外出先トイレで
隣の人が勢い良いのを聞いてめちゃビックリ‼️
だったからです笑
で、3年前にリンパ腫発病、治療して
尿がしっかり出る事の素晴らしさに驚きました。
それからはとにかく尿をしっかり出す事に
頑張りました。その結果、
ふくらはぎとお腹をしっかり温める事!
私はこれが一番効果がありました。
このシルクレッグウォーマー52cm
これは本当にオススメです‼️
もう妹たちにも買ったから10足は買いました。
分厚いので乾きにくいんですよね、
洗い替えが必要です。
なるべく自宅にいる時に着けていると
かなり浮腫むくみが取れしかも尿がしっかり
出るのです。お腹も体もかなりスッキリします。
冷房効いた部屋で作業してるとかなり脚が冷える!え?人に見られると恥ずかしい?
太腿に着けてもOKです。私は外出時には
見えないとこまで上げて着けてます。
私の場合、リンパ腫の影響で肝臓や脾臓が
腫れてくる時は必ず尿の出が悪くなるので
日頃からむくみケアにはかなり気をつけてます。
お腹を温めるのはこちらで
12年で一度修理してまた壊れたので
販売元さんからかなり割引きしてもらい
再購入したくらいお気に入りで
家族全員にプレゼントしました。
入院中、発熱して頭や体は冷やしても
お腹だけは温めたくてカイロ借りてお腹に
当てていました。ぐっすり眠れるし。
毎日お願いするので最後は私がナースコール
する前に看護師さんはカイロとアイスノン
両方持ってきてくれてました。
あとはずっとこれ飲んでたら
一週間くらいでお腹の張りがスッキリ。
しっかり水分がデトックスできます。
夜には37度に下がり一安心。
おかげ様で食欲はしっかりあり
美味しく食べれるので嬉しいです。
最近はデミグラスより大根おろしポン酢派です
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おやすみなさい!

