濾胞性リンパ腫再発その後 作り置きの工夫 | Thanks!

濾胞性リンパ腫再発その後 作り置きの工夫


すごく久しぶりにインド料理
サブジを作りました✨


フェネグリーフ、クミンシード、
アサフェティダ、ターメリックを入れて。

作り方は皮付きじゃがいも🥔一口大に
カットしひまわり油でしっかり焼き色を
付けます。
少し皮をむいた乱切りにした茄子🍆
ズッキーニも入れて焼き色をつけます。
この時昆布だしと塩ブラックペッパーで
下味をつけます。


みりんもうちょっと入れます。
味がまろやかになるので…、
カットトマトを投入しウスターソース、
甜菜糖で味を整えます。
オールスパイスを入れ少し煮込みます。
お水は入れずにカットトマトの水分だけで
まとめかるなぁさんのカレーフレークで
まとめます。
市販のカレールーの安定剤不使用なのです。

私はシチューやカレーも市販のルーは使わず
全て自分で作ります。ヘルシーで簡単。

美味しかった!
じゃがいもとカリフラワー
茄子🍆とかぼちゃの組み合わせも美味しいです。野菜は油でカリッと仕上げるのがポイントです。妹がインドにいたのでいろいろ教えてもらえます✨ありがとう😊

ちなみにスープは胡瓜🥒にコーン🌽、榎茸
ホワイトアスパラ、若芽入れてます。
溶き卵入れて。
ご馳走さまでした。

味覚障害で食欲無くなる前にしっかり作り置き!

最後まで読んで頂きありがとうございました。