濾胞性リンパ腫その後 副作用と運動 | Thanks!

濾胞性リンパ腫その後 副作用と運動

おはようございます

みなさん、緊急宣言の中、自粛モードの毎日ですが

お変わりないでしょうか・・

やっと起き上がれるようになり、ひどかった味覚障害も
だいぶ良くなってきました。

 

しかし、わかります。自分はかなりコロナ鬱になていると・・汗
チョコレートや大好きなケーキがカビみたいな味になり
すべてのものが美味しくなくてひどい時は戻してしまい・・
ヨーグルトしか食べれない日々は本当に辛い

体重もとうとう50キロになってしまいました。

綺麗な痩せ方じゃないから喜べないし全然ダメダメです。
寝ててもしんどくて、だるくて
夜になると微熱が36度5分から37度4分くらいまでに上がって
普段35度くらいなので寝てても意識が遠のく感じで・・

鍼灸院に通っているので微熱はその好転反応なのか
ただ、息苦しい感じは少なく、良く眠れます。
こうやって少しずつ良くなっていくと良いのですが・・

辛く酷かった耐えきれなかった頭痛や体の痛みも
徐々に良くなりつつあります。
これは多分鍼灸のおかげです。痛みに耐えた甲斐がありました。

戸田鍼灸療院の院長先生お世話になっています。


今できることは、毎日、発熱と体の調子を記入して
5月のガザイバ抗がん剤に備えて4月の忘備録を参考に
6月の仕事の様子を考えなくては・・

さて、自粛中なのでなかなかの運動不足ですが
私はウェーブストレッチリングを使っています。

 

寝てばかりだとさすがに運動不足、体力低下、免疫力ダウンに繋がりますから

こういうちょっとしたもので工夫。

本当はこのウッドタイプが良いんですけど

元気の出るイエローです笑

これすごいんですよ、こんなにミニマムなのに

全身ストレッチができる優れものです。

ちなみにこちらは2012年10月に購入してるので

もうかれこれ8年以上愛用しています笑

 

 

使い方は是非YouTubeで・・・(クリックで動画に飛びます)

15分もすると体がポカポカして軽く汗ばむし

背中や腰の凝りがかなりふぐれます。

お腹部分をするとガスも腸のむくみもすっきり✨

ヨガマットを使うと床も凹まず安心ですよ。

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

とりあえず5月上旬まで我慢我慢・・

みんなで乗り越えていきましょうね

 

読んでいただきありがとうございました。

皆様も心穏やかな1日になりますように。