濾胞性リンパ腫その後 通い抗治療2回目と食欲 | Thanks!

濾胞性リンパ腫その後 通い抗治療2回目と食欲

おはようございます。

抗治療2回目スタートです。ドキドキ

地味に今までと変わったのが

注射がなんとなく苦手になりました。

 

私は小さい頃から周りの子ほど

注射が嫌いじゃありませんでした。

そんなに痛みを感じないというか。

一年に一度の定期検診の採血も

そんなに気にならなかったんですが・・

 

でも今回入院した時に

急激に痩せてしまって脂肪のクッションが

少なくなってしまったのと、

血管が細くなったみたいで

なかなか採血できない、見つからないという

アクシデントに見舞われ・・

高熱が続き毎日二回の採血、その度に血管に当たらず

やり直しの日々あせるさすがに痛みを感じました。

それからは採決時にはなんとなく緊張で足がすくんでしまいます。

小学生か!

 

ちなみに今日の採血の結果は

白血球の値が2000までUP 音譜

肝臓の機能も他の値も非常に優秀で

コレステロールも190まで少し下がりました。

先回240だったので。

それでも標準値よりは高いですがまだお薬は不要、良かった。

家系的なもので弟はなんと400  目まじか!

10年以上前から薬飲んでるけど下がらないそうです。汗

父は300! 妹たちも240は毎回あるそう。

ベジタリアンだからまだきっと大きな病気には

繋がりにくいけど気をつけなくちゃ・・

 

以前も言ったように私の主治医のyumi先生は

腫瘍マーカーの数値は私に伝えません。

まずは体調と、痛みや苦しみがないか丁寧に聞いてくれます。

 

私は15年ぐらい前からなんとなく体調が悪かったんですけど

それと比べると今の状態がすごく良い。

なんか生きよう!って気持ちが前向きです。

 

今日の採血の結果も

「あちゃんさんもともと血液が強いのね、

栄養状態もすごく良い状態だし二日に一度に減らした

副作用の薬バクタ配合錠、アクシビルは

副作用で血小板が少なくなってしまうのですが

あちゃんさんよく効くので

この薬も週に二日に減らしましょう✨

とにかく栄養状態も良いので6コース駆け抜けましょう、

早いうちに集中して徹底的に抑えましょう。」

 

抗治療中も点滴の針を入れるのが痛くて

恐怖だったくらいで 針の痛みも途中から無くなり

心配していた抗治療も吐き気も、震えもなく

帰りは二キロほど歩いてバスで帰ってこれたほど、

そのあと三時間ほどベットでぐっすり寝ました。

起きたらスッキリ、デトックスもバッチリ✨

抗治療中はとにかく無理ないように水分をとって

抗癌剤をデトックスデトックス✨

 

栄養状態が良いって言ってもらえて本当に嬉しかった。

退院してから量は食べれないけど

自分から心から美味しい、食べたいって思うものを

丁寧に選んで作って食べていました。

 

太巻き作ったり✨

 

 

お腹すかせておやつのスタバ!✨

このピーチタルトまた食べたい!!

 

 

食べたい!美味しい!お赤空いて寝る!

朝が幸せ!そういうシンプルな毎日で

体調に未来が見えてきた感じ。

体温も36度以上をキープ

糖質制限もしていましたがパンもパスタもご飯も

欲しい時はいただいてます。バランスがよくなったのかな?

明日はガザイバとトレアキシン二日目。顔晴ろう✨