MIKI

MIKI

製作、着物ライフなどを綴った過去ブログです。
現在こちらでの記事更新はありませんが、
レジンアート作品の作り方やクリップ帯の作り方など、
ご覧笑いただけましたら幸いです。

1973年生 札幌在住
北海道大学文学部卒

2008年に看板を掲げた家庭文庫は「ルピナス文庫」
2016年から始めた帯留作家名が「Rumphius」
両方の名前の由来は、こちらの本です。

原題名 "Miss Rumphius"
  日本語版 「ルピナスさん」
 
“Miss Rumphius”で描かれる出合いの美しさ、世界の美しさに心を奪われ、自問自答を繰り返しながら様々な活動を続けています。

こちらのブログ更新はストップしておりますが、現在は「M's Snowflakes」の屋号にて活動を続けています。
製作情報はInstagramやYouTubeにて発信を継続中です。


 

※数年前の記事ですが、こちらの記事はレジン作品を作る&作りたい方々に沢山ご覧いただけているようですので改めて手描きレジン工法や、現在の活動状況を追記いたしました。ご参考まで♪(2024年2月)

 

 

お披露目というほどのことでもないのですが。。。

イベント会場にて、お客様から

「工法は?」 

「画材は何を…?」 

などと、よく聞かれるもので。

 

そんな話や

ちょっとしたコツ話など。

 

当方の作品は、一層ずつ手描きでレジンと交互に絵柄を重ねます。

土台は手製のモールドを使ってレジンで仕上げ、

土台裏面には純銀箔を貼り付けています。
※純銀箔は数年で酸化してしまった物があったため、現在はおすすめしてません。ご使用の際にはご注意ください

土台を作ったあと、イラストを描き込んでいく作業に使う画材は…

 

アクリル絵の具と、パステルです。

ちなみにレジンはLED&UV SUPER RESIN(エルベール株式会社)のものを使用しています。(2019年1月)
※2024年1月現在は、別のレジンを使っています。

 

 

面相筆を使って少しずつ描いて、レジンを数滴たらして針で丁寧に伸ばし

UV照射して固めて…

を繰り返すこと8層~12層。

 

時々ご質問いただく「レジンへのパステル着色」ですが

コツは、レジン完全硬化の一歩手前です。

(タイミングが難しいですが💦)

 

 

…と、こんな感じで

自称「レジンアート」モチーフを製作しております。

イベント会場でも

「七宝ですか?」

「ガラスですか?」

とご質問いただくのですが…。

これはレジンにしかできない工法だと感じています。

レジンって、面白いです!

 

 

~2024年1月 追記~
2021年より活動を休止しておりましたが、

現在、レジンとガラスの良さを生かして別の製作方法で活動を再開しています。旧作品と共に、作品作りの参考にしていただけましたら幸いです♪

 

出展情報その他、活動全般に関しましてはホームページでもご確認いただけます。
UVレジン、エポキシレジン製作方法をもう少し詳しく説明した記事もございます♪

→→→ホームページ「MIKI 」

 

2023年7月からの新製作Instagramアカウント「M's Snowflakes」
2024年1月~ 製作風景などを載せたYouTubeショート