おはようございます
昨年末に
お正月の寄せ植えに
小さな花があまりにも可愛くて
一株植えた右端の黒葉すみれ
寄せ植えしてすぐに花が落ちたけど
春に新芽と一緒にまた楽しませてくれて
種まで採って
5月に
そのままプランターに植えれるセルトレイに
少し蒔いてみたけど
1ヶ月近く経ってもまったく芽が出ず
種から育てるのは無理なのかな~
とがっかりしてあきらめて
調べたら2ヶ月以上冷蔵庫で保管して
それから蒔いた方が良いとのことで
夏過ぎてから蒔こうと思ってました
寄せ植えのプランターに
ほぼ古い葉を全カットして
ちょっとだけ残してた元株から
新芽が出て来たので
植えかえるまで水やりしてたら
何やらそばに、小さな芽が出てきて
そのままにして様子をみてたら
本葉が小さなすみれの葉です
弾けて飛んだ種から
11個の芽が出てます
まだ冷蔵庫の種もあるし
どこに植えかえようか
種はどこに蒔こうか、思案中です
最近の気候でベランダの作物も
ちょっと元気がなくなってきたりして
世話も暑い中ちょっと大変だったり
そんな中での小さな芽の強さが
元気をくれます
今日も暑くなりそうですが
元気な良い一日になりますように
可愛い花がたくさん咲けばいいな