息子の方の孫娘
お嫁ちゃんの実家のある福岡に
お嫁ちゃんと行ってたらしくて
キッザニア福岡に行ってきた話題
我が家の家族ラインで
娘も
関西にあるキッザニア
キッザニア甲子園・キッザニア大阪
娘「いいね~うちも行きたいねんけど」
孫娘の画像
牛乳石鹼工場とヤクルト研究所なのかな
研究員の白衣着て・・
実はヤクルト飲みたかったかららしい
息子「稼いだお金で買い物して
残ったお金は預金したみたい」
息子「ものづくりは好きみたい・・」
親になった子供達の会話を
グランマの私は、昔を思いだし
懐かしく、微笑ましく
孫のおしゃまな姿に顔が緩む
キッザニア 楽しそう
テレビでも紹介されてて、知ってたけど
子供の成長を、ただ眺めて応援するのに
結構高い親の入場料・・だけど・・
親は連れて行きたいところだね
社会の仕組みが縮小されている
やってみたい職業を体験
パイロットやキャビンアテンダントは
今も人気の職業らしい
私も小さい時には憧れてた
「スチュワーデス」
現在この言葉は使われていない
「客室乗務員」「CA(シーエー)」
「キャビンアテンダント」
「スチュワード」という言葉に関わり
「スチュワーデス」はその女性形で
「性差別用語」でもあるとして
使われなくなったらしい
私が仕事していた職種は
女性を中心に近年人気の職種で
別に資格がいるわけではないけど
学校まで存在する
やりたい仕事は、やりがいもある・・けど
理想と現実の違い・・うまくいかなくて
メンタル的にしんどくなる子もいた
楽しそう・・そう見えても
仕事だからね
キッザニア・・孫は楽しかったようで
グランマはそんな孫の姿に
将来、やりたい仕事ができたらいいね
と思いました