懐かしい実家の味

 

 

かぶら寿しを、今朝漬け込みました

 

 

 

 

 

 

 

富山県人の両親・・実家の味・・


母の味

 

 

 

母亡きあとは

姉が作ったのを数度食べたけど

 

はじめて自分で作ってみて・・

 

私が手抜きした麹からの甘酒づくりも

 

生サバを塩づけして、酢でしめるのも

 

母は自分でしていたので

 

あらためて

手間をかけて作ってくれてたと

 

感謝し、母の味を懐かしく思います

 

 

只今、漬けて冷蔵庫で発酵中です

 

 

冷蔵庫で塩漬けしてたかぶら

 

 

 

 

かぶらずしの素と冷めたごはんをまぜて

 

 

 

 

 

下に敷いて上にしめ鯖を挟んだかぶらを

 

並べていきました

 

 

 

その上にまた甘酒とごはんの混ぜたもの

 

にんじん、昆布、唐辛子を少々

 

 

 

 

この繰り返しで

 

 

 

最後にラップして重石

 

 

 

 

 

 

 

 

一番大きなフリーザバッグに入れて冷蔵庫へ

 

ゆっくり発酵して、お正月が食べ頃になれば

 

いいけど…

 

発酵しすぎない様に、チルド室に

 

移動することも考えてますが…

 

 

早くつけすぎたかな~

 

レシピによってさまざまな日数なので

 

不安ですが…

 

とりあえず見守りたいと思います

 

 

 

上手くいきます様に…ちょっと不安…

 

 

 

かぶら寿司の素…あと一袋あるので

 

5日後ぐらいに、第2弾…作ろうかな〜と

 

父にも持って行こうかな〜と

思っていたら

 

 

 

父が喉の痛みで検査に行くと連絡が…

 

 

 

え〜 わたし昨日行ってますけど…

 

結果連絡もらう様になってます

 

 

只今…ちょっと…不安です

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する