パートナーの我慢できない・許せるところは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
おはようございます
 
 
最近は朝一番に
 
野菜たちの様子を見るのが日課になってます
 
成長していくの見るとパワーをもらえます
 

 

 

 

 

先日・・リビングのドアノブが調子が悪くなっていたので

 

見たら破損してました

 

33年近く開け閉めしてたんですから

 

良く頑張った方だと思います

 

 

 
 
早速アマゾンで適合するラッチを購入
 
 
image

 

 

 

 

破損しましたけど、修理してちゃんと直りました

 

 

 

 

こんなことも・・一人でできます

 

 

先日、IKEAの棚の組み立て

 

夫が押さえてると動いてかえってやりづらい

 

でも夫は手伝おうとするんです

 

私の方が得意なんです

 

 

結婚してすぐのエピソード

 

調味料ケースを台所につけてくれたんですが

 

すぐ落ちて・・見たら

 

釘が1㎝ほどしか木のところに

 

引っかかってなかったんです

 

 

 

修理、DIY関係は私主導です

 

 

 

IKEAの棚・・最後のネジきっちりしめるところ

 

電動ドライバーありますけど

 

手動でしめた方が空回りせず良かったので・・

 

 

手が痛くなるので夫にやってもらいました

 

さんざん文句言った後ですが

 

「お父さんいてて助かったわ~」て言ったらにやり

 

「ほんまかいや・・」と笑ってましたゲラゲラ

 

 
計算したら今日で結婚して13800日でしたおーっ!
(自動計算できるサイトありました)
 
我慢できないところ?うーん
 
我慢できるから一緒にいるんでしょうねほっこり
 
夫は一度も私に怒ったことはありません
 
が・・私は何回も怒ってますイラッ
 
 
夫は怒らず我慢して・・私は怒って我慢して・・
 
我慢してでも一緒にいる方が良いと思うから
 
今まで夫婦なんでしょうねニコ
 
 
男女で役割分担せず・・得意な事、できる事
 
ふたりでお互いに補い合って
 
一緒に同じ方向に向いて歩調をあわせて歩く・・
 
 
仕事の都合とはいえ長い間の別居婚です
 
でも子育てが大変だった時には
 
一緒に協力的だったし
 
中高一貫私学と大学の学費が大変だったときは
 
私の方が頑張って稼いでたので感謝してくれてたし
 
 
お互いに信頼しあい、お互いに裏切る事がない
 
子供も大きくなった後の別居婚
 
自分の時間を大切にでき、たまにだけ一緒だから
 
相手に対し寛大で優先することができる・・
 
良かった気がしますほっこり
 
 
子供たちが結婚してそれぞれ家庭を持った今・・
 
退職後の夫との同居は・・
 
二人だけになりましたので
 
苦楽を共にしてきた同志として
 
老いても助け合い
 
仲良く過ごしたいと思いますラブラブ
 
 
が・・もう少し・・働かせて頂けるうちは
 
元気ですから・・頑張って下さいねウシシ
 
 
今日も一日元気で頑張りましょう音譜