もしも身体の一か所が若返るならどこにする?
▼本日限定!ブログスタンプ
脳
今はまだまだキレッキレですよ~

でもですね~ 今、若返っておけば
死ぬまでボケないという事でしょ?

母が80歳前にアルツハイマーになりました
徘徊まではしませんでしたが・・

家に帰ると言っては父を困らせてました

私も気にはしてますし予防を心がけてます
かかりつけ医は元大病院の脳神経外科部長
毎年、脳のCTも撮ってもらってます
サプリメントに高血圧の薬も飲んでますが
できるだけ、脳に良い食事・・気を付けています
MIND食(マインド食)が認知症予防に
いいらしいので参考にしてます
MIND食で積極的にとる食べ物
・緑黄色野菜やその他の野菜
特に緑黄色野菜に豊富に含まれる
ベータカロチンや抗酸化ビタミンは
認知症の予防に効果的だと言われています
・ナッツ類
・ナッツ類
・ベリー類
ブルーベリーやクランベリーなどには
ポリフェノールやアントシアニンなどの
抗酸化物質が豊富に含まれています
私は朝ブルベリー入りスムージーか
ヨーグルトをとるようにしてます
納豆とか積極的にとります
・玄米や全粒粉の小麦などの全粒穀物
精製されていない穀物の事です
ホールグレインとも呼ばれています
精製されたものと比べて、ビタミン、ミネラル
食物繊維など、不足しがちな栄養が豊富に
含まれています
これはなかなか実践できていません
・魚
特にサバやイワシ、サンマなどの青魚には
DHAやEPAが豊富に含まれており
コレステロールの値を下げ
血液をサラサラにする効果があるため
認知症のリスクを高める生活習慣病の
予防や改善が期待できます
・鶏肉
赤味の肉は避けた方がいいと
・鶏肉
赤味の肉は避けた方がいいと
言われていますが
複数の研究によって鶏肉に含まれる
ビタミンB群が認知症予防に効果的
であることがわかっています
・オリーブオイル
オリーブオイルに豊富に含まれるオレイン酸にも
血液をサラサラにしてくれる作用があります
特にエクストラバージンオイルに
このオレイン酸が豊富だと言われています
また、エクストラバージンオイルに含まれる
抗酸化物質オレオカンタールが
脳内に蓄積してアルツハイマー型認知症を引
き起こすとされている、βアミロイドを減らす
効果があるという報告がされています
・ワイン
ポリフェノールのためなので
・ワイン
ポリフェノールのためなので
ホップのサプリメントやコーヒー・緑茶などでも
代用可能です
避けるべき食べ物
赤身の肉、バターやマーガリン
チーズ、パン菓子やスイーツ
揚げ物やファストフード
一定期間だけMIND食(マインド食)を
一定期間だけMIND食(マインド食)を
取り入れるのではなく
継続して長く取り入れるのが良いそうです
完全には無理でも、できるだけ心がければ
アルツハイマー病だけではなく
アルツハイマー病だけではなく
生活習慣病の予防も期待できそうです
本日、午前中は血圧の薬貰いに病院ですが
今日もキレッキレで良い一日を
