今日の私の夕ごはん
今日のランチは
昭和21年創業の古き良き大阪の
風情にこだわった
お出汁が身上のうどん屋さん
道頓堀 今井 で頂いてきました
関西の澄んだお出汁の小さいおうどん付
お出汁を活かした和定食が
美味しかったです
今日の外出ブログ↓
道頓堀 今井の美味しいもの
なので、夕ご飯は軽めで…
作り置きの酢の物たべないと
白菜も食べないとな〜と
でも、ガッツリはいらないし
で…白菜のポタージュにしました
美味しかったので
作り方を投稿することに…
なので珍しく夕ご飯の投稿です
私だけだと
夕ご飯の方が軽めですが
ご飯ものいらないぐらいだけど
3COINSのビビンバ
試食したい
ご飯半膳で具半分にしようと
開封して、気付きました
具だけだと思ったら、ご飯入りです
よく考えると…ごはんもん
お米屋さんがつくった
本格ビビンバ
私はお米に合う具!って
勝手に思ってましたけど
お米屋さんが
お米入れないわけないわな〜
と、半膳分の冷凍ご飯を
冷凍庫に戻します
(解凍前でよかったわ〜)
温泉卵だけ乗っけます
白菜のポタージュ作ります
白菜レンジでチンします
ミキサー又はハンドブレンダーで
ペースト状にします
私はこれ↓ お手頃価格で4役便利です
豆乳(私はコストコの豆乳です)
で、好みのポタージュ濃度にします
トロってしてる方が美味しい
帆立刻んで、冷凍してたしめじと
加えます
ここで味付け…良い仕事をしてくれた
オーサワの野菜ブイヨン
美味しい
このブイヨン…野菜だしに負けてない
ポタージュにして、そう思いました
風味づけに、粒胡椒をミルで少々
ビビンバですけど
不味くはない…けど
私はもう買わない…かな
味付け濃いかな…私には
自分で作る…
不味くはないけど…
簡単でまずまずの味
手軽に食べれるビビンバ
と言う感想です
食べきれず、残しました
明日、ご飯加えて
チャーハンにします
スープも多めに作ったので
鍋ごと冷蔵庫に入れてます
取手が外せる小鍋は便利です
これ安い↓ガス火用
これ安い↓IH対応用
コストコの豆乳が甘みがあるので
白菜の甘み、ホタテと野菜ブイヨンの
旨みと塩味で
美味しいスープになりました
是非 おためし下さい
美味しく頂きました