ケンミンの焼きビーフン 【ショップチャンネル】

これまで全くスルーしていたことをちょっと後悔した、若干地味めなフードをご紹介。
ね。
写真見てもトキメく派手さも映えも全くあったもんじゃ有りませんが、今では家の冷凍庫に常備されていないとなんか落ち着かない感じの存在となっちゃったのが、コレ。
ケンミンの焼きビーフン。
近くのスーパーの冷凍食品売り場で見たわよ?
何時でも買えるわよ??
と、思われた方もきっといらっしゃいますよね。
違うんです。
ご紹介しているコレは、ショップチャンネルオリジナルなんです。
なにが違うかというと、
使われている野菜とお肉は国産の材料、ってとこなんです。
※ビーフン自体はタイで製造されてる模様。
私が口にする物が、明日以降のわたしの身体を作るもの。
だったらちょっとだけ気を使ってみようかな、とふと思ったのがきっかけで。
レンチン4分くらいで出来ちゃう手軽さが、在宅ワークの日のランチに重宝してます。
量は軽めなのでガッツリ食べたいときには不向きですが、1人前=1袋(180g) 食べて、276kcal。
カロリーコントロールにも使えるな・・・なんてねw
地味に美味しいんですよね、コレが。
ビーフン、つまり、米粉で作ったライスヌードル。
味付けも濃すぎず、優しい美味しさ。
チキンエキスやお塩にお醤油がベースの味付けって言ったら想像つきますかね・・・。
一食分の袋ごと裏を上にしてレンチンしたら、お皿に開けていただきます。
なので、ラップが要らないw
そして、特筆すべきはその外観のペタンコさ。
冷凍で届きますので直ぐ冷凍庫へしまうのですが、
一食分の袋はきれいに平らでペタンコ。
それが二食分ずつ透明な袋に入った状態で届きます。
まさしく、隙間収納にピッタリw
とにかく、あ~なに食べよう・・・と、考えるのも嫌なほど疲れた日には、だいたいコレに救われてます。
カップ麺食べるよりはいいかな~なんて思ったりして。
少しだとはいえ、野菜も肉も入ってるやん!と。
麺も米粉だし~。
昔からある食べ物だと思いますが、私にとっては最近脚光を浴びたニューフェイスです。
家にあると何かと便利ですよ。オススメします。