【博多阪急5F】ディンタイフォン | なんとなくシアワセなお買い物

【博多阪急5F】ディンタイフォン

今夜は、本日グランドオープンの博多阪急5Fにあるディンタイフォンで夜ご飯♪

6時半過ぎに入店したけど、運良くすぐに座れました。


テーブルに通された時点で、ポットサービスのジャスミンティーが席に置かれます。

たっぷり入っている大きめのポット。

なんだか既にちょっといい印象♪


店内は明るくて、一人でも入れる雰囲気♪

実際に、一人で来ている女性も男性も見かけました。


で、早速注文。

今日はオープン記念メニューの、

トマトの入った麺と小籠包のセットにしてみましたよ♪(^-^)/


時間かかるのかなぁ~って思ってたけど、

携帯いじってたらすぐに小籠包用の小皿に刻み生姜とレンゲが乗ったセットがきました。


そしてしばし待つと・・・

ついにやってきました!ディンタイフォン名物:小籠包!!(^-^)/


なんとなくシアワセなお買い物

私は小籠包が大好き!!

台湾のディンタイフォンで食べて以来、小籠包という食べ物にハマってしまいまして・・・。


刻み生姜が乗っている小皿に酢醤油を入れ、

小籠包に酢醤油をつけてレンゲに乗せ、

その上に刻み生姜をちょいとのせて、ぱくっっ!!


中からスープがジュッ♪

熱いから気をつけなくちゃと思い、すぐには手を出さなかったんですが、

冷めるの早いので・・・と言われてたし、早く食べたくてうずうずだし・・・で、

熱いの覚悟でのぱくっっ!です。(^^;)


う~~んっっ、やっぱ小籠包は美味し~い♪♪♪

しかもディンタイフォンは、店内で小籠包を作ってます。

お店の入り口にあるガラス窓越しに、作っている作業風景が覗けるんですよ。


なんとなくシアワセなお買い物


今回はセットメニューだったので、小籠包の数は4つと少なめ。

でも、麺とのセットなので、まぁ、今回は我慢我慢・・・。(^^;)

で、小籠包を食べ終わる前に、残りのお料理がきました~♪


なんとなくシアワセなお買い物

左が麺のお皿。

右は付け合わせのお皿で、

蒸し鶏にネギソースがかかっているようなものと、

もう一つは・・・よくわかりませんでした。(^^;)

もやしが入ってたように思いましたけど・・・これは残しちゃいました。

特に美味とは思わなかったので。(^^;)

鶏肉の方はぺろっと食べちゃいました♪


麺は、トマトと胡瓜の角切りとゆでた小エビが入った、

ピリ辛で酸味のあるたれが絡んだ麺。


生タマネギのみじん切りもふんだんに乗っていて、

このタマネギの辛みもアクセントになっています。

ちょっとタマネギの辛みが私には強かったけど、全体的には好きな味♪

またリピしてみたいと思ったお料理でした。


で、お写真上部に写っているのが、グラスに入ったデザート。

写真ではちょっとわかりにくいんですが、

透明な層とクリアブルーの層があるゼリーです。


ゼリーのお味はというと・・・

カクテル飲む方はおわかりになるでしょうか。DITA(ディタ)の風味を感じました。

つまり、ライチ味。

ゼリーの上には、ライチの果肉も乗ってました♪

少し苦みを感じる、大人味のデザートでしたよ♪


しっかりデザートまで食べて、

ポットにまだまだなみなみと残っているジャスミンティーを飲み、

落ち着いたところで席を立ちました。


初日だというのにお店のスタッフの方たちもばたばたせずに落ち着いてる印象をもちました。

きっとお昼の混雑時は違ったんでしょうけれど・・・。(^^;)


本日のお料理:1,785円。

次回はせいろに隙間なく並ぶほどの小籠包に挑戦したいと思います!

もちろん、他のメニューも、ね。(^^;)