生活の知恵◆保冷剤が芳香剤に◆ | なんとなくシアワセなお買い物

生活の知恵◆保冷剤が芳香剤に◆

ケーキや生鮮食料品を買うと付いてきたりする保冷剤。


おうちに着いたら本来のお役目は終了となりますが、
今年の夏は異常な猛暑。
通勤時に保冷剤をハンカチで包んで持ち歩いてるわって方もきっといらっしゃると思います。


それでも余っている保冷剤があれば、芳香剤としておうちで使ってみませんか?


作り方は簡単。
保冷剤の中身を入れるのにちょうど良いくらいの器を用意し、
保冷剤のパックを開けて中身を器に移します。
そこに、お気に入りのアロマオイルを数滴垂らしてかき混ぜるだけ。


アロマオイルはたくさんの香りが売られていますので、
置く場所に合わせたお気に入りの香りを使えば、
市販の芳香剤の少ない香りの中から選ぶより満足できるかも♪

また、アロマオイルの効能を取り入れる事も出来ますね。
たとえばペパーミントなら虫除け効果も期待できる・・・とか。


リビングや各個室のみならず、キッチン・玄関・トイレ・下駄箱などなど、
いろいろ使えそうです。
捨ててしまう前に一度、試してみませんか?