DSソフト スヌーピーといっしょにDS英語レッスン


~この記事は、サイバーバズ会員である lumos が、
『DSソフト スヌーピーといっしょにDS英語レッスン』を
実際に試してみた感想を率直に述べるものであ~る。~
★メーカー: 株式会社学研インデックス
★商品名: スヌーピーといっしょにDS英語レッスン
★URL: http://www.gakken-index.co.jp/products/detail/ds_snoopy.html
スヌーピーファンの皆様へご紹介!
特に今回は、お子様DSユーザーの方にご紹介します。
「スヌーピー」や「ピーナッツ」のキャラクターたちが登場して、
初歩の英語レッスンが出来るこんなDSソフトが発売されてますよ♪
絵を見てそのモノを表す英単語のスペルを答える問題や、
逆に英単語のスペルを見てそれが示すモノの絵を選ぶ問題など、
簡単な単語が理解できればわかる問題がでてきます。
音声で単語のネイティブの発音も流れますので、
文字と一緒に耳から入ってくる音でも英語に馴染んでいけるでしょう。
レッスン以外にも、ちょっとしたミニゲームも入ってますし、
1000語以上を収録したイラスト付き英単語辞書も付いてます。
このイラストが可愛かったりして。(^^;)
スヌーピーやピーナッツのファンの方にはちょっと嬉しくなっちゃうかも。
そう言えば昔、
スヌーピーとピーナッツのキャラクターが書かれている英語の辞書が
とっても欲しかった時期があったなぁ・・・なんてことを思い出したりしました。
今でも目にしたら、手元に置いておきたくなるかも知れないな・・・。
ちなみに私は、スヌーピーよりウッドストックが好きなんですけどね。(^^;)
これ、大人の方もお楽しみいただけるソフトだって話もあったんですが、
実際に私が遊んでみた結果、大人の方にはちょっと物足りないと思いましたので、
個人的には英語に触れ始めたばかりのお子様にお勧めします。
出てくる英単語も、お子様の身の回りで目にするものが多いように思います。
でも、”ドーナツ”のスペルが表示された時には、
これ、すぐに間違いなく書けないかも・・・(^^;)なんて思いましたけどね。
動きがあること、音が出ること、色彩がカラフルなこと。
これ、お子様のお勉強の条件に適していませんか?
お遊びとしての英語の入り口として、いかがでしょう?